魚崎駅[神戸新交通](神戸市東灘区)~六甲ライナー唯一の相対式ホームに加え、清流・住吉川と酒処・魚崎郷の情景が堪能できる、阪神電車との接続駅~

日本一の酒処である灘五郷の一つ・魚崎郷の最寄駅である、六甲アイランド線(六甲ライナー)の相対式2面2線の高架駅で、阪神本線との接続駅。

六甲ライナー唯一の相対式ホームを有し、新交通システムの案内軌条ゆえに架線の無い地上3階ホームからの絶景は一見の価値を有する。

先の大戦とその後の復興により、かつての景勝地・雀の松原の面影は消えたものの、清流・住吉川や菊正宗に代表される酒造地帯の情景は、現在でも堪能することが出来る。

スポンサーリンク

外観・駅周辺

【日本酒の名産地・灘五郷の一つである魚崎郷・御影郷】

CIMG4429

JR神戸線との接続である起点駅・住吉駅から一駅南、清流住吉川西岸に位置する六甲ライナー魚崎駅。

住吉駅[JR西日本](神戸市東灘区)~頭上を走行する六甲ライナーの光景が堪能できる、自称・住吉大社の親玉である本住吉神社最寄りの快速停車駅~
全国にある住吉神社の総本社・大阪住吉大社の分霊元を自称する本住吉神社の最寄駅である、JR神戸線(東海道本線)の島式2面4線の地上駅。明治初期...
住吉駅[神戸新交通](神戸市東灘区)~眼下に見下ろすJR線と新交通システム独特の渡り線が堪能できるホームからの絶景が魅力の六甲ライナー起点駅~
偏差値日本一の灘中学・高等学校のお膝元・神戸市東灘区の中心駅であるJR神戸線住吉駅と同居する、六甲アイランド線(六甲ライナー)の起点駅である...

CIMG4431_thumb

駅東側を流れる住吉川は、市街地にも関わらず蛍が生息するほどの清流と言われている。

そして、実はこの魚崎駅界隈は、戦前までは「雀の松原」と称される松林が美しい景勝地であったらしいが、現在はその面影は残されていない。

CIMG4399

今度は、六甲ライナー魚崎駅1番線ホームから南方向を望むと、住吉川東岸に阪神本線の魚崎駅が見える。

当駅とは2階ペデストリアンデッキで連絡しており、阪神魚崎駅は阪神沿線内で唯一の橋上駅舎となっている。

魚崎駅[阪神](神戸市東灘区)~六甲ライナー開通により優等通過駅から全列車停車駅へと大昇格を遂げた、全国屈指の日本酒生産地・魚崎郷の最寄駅~
全国屈指の日本酒の生産地である灘五郷の一つ・魚崎郷の最寄駅である、本線の相対式2面2線の地上駅。阪神本線開通当初から存在する非常に歴史ある駅...

CIMG4445

その阪神魚崎駅を、今度は反対側の南方向から望む。

かつての景勝地としての面影は失われてしまったが、付近で盛んな酒造りの源となる住吉川の清流は今もって健在である。

CIMG4440_thumb[1]

上の写真の場所から住吉川を南方向に望む。

当駅以南は「灘の生一本」で有名な全国有数の酒造地帯「灘五郷」にあたるが、阪神高速3号神戸線と国道43号が付近の景観に大きな影響を与えている。

CIMG4452_thumb

その阪神高速3号神戸線を超えて住吉川をさらに南下すると、砂礫混じりの河口が見えるが、ここも都会における生態系の宝庫となっているらしい。

CIMG4454_thumb

そして、上の写真の場所から西方向には、年季の入った酒蔵風の建物が見えるが、これが創業350年の辛口銘酒の名門・菊正宗の酒造記念館である。

CIMG4456_thumb

住吉川から西は灘五郷の中でも「御影郷」と呼ばれる地域であり、この菊正宗は御影で材木商を営んでいた嘉納本家が副業で始めたものと言われている。

CIMG4460_thumb

アルコール中毒者を煽るとして放送禁止ともなった「旨い物を食べると辛口の菊正宗を飲みたくなる、菊正宗を飲むと旨い物が食べたくなる」の名フレーズのCMで有名な菊正宗は、女性受けする甘口が主流となった日本酒業界において、あえて辛口にこだわり、特に関東地方で人気が高いらしい。

CIMG4466_thumb

そして、菊正宗から住吉川を挟んだ対岸はもう一つの灘五郷・魚崎郷であり、日本で最初に商品名が冠されたと言われる剣菱酒造や、、、

CIMG4468_thumb

その東隣には、酒の仕込み水として全国的に知られる「宮水」を発見したと言われる櫻正宗が君臨するこの通りは、通称・酒蔵通りと呼ばれている。

【酒造の町・魚崎の氏神である魚崎八幡宮】

CIMG4492_thumb

今度は、阪神魚崎駅東側から住吉川方面を望む。

この西に向けての急激な上り坂からわかるように、実は住吉川は天井川となっており、川はこの場所よりも高い位置にある。

CIMG4474_thumb

そして、上の写真から南東方向に向かうと、阪神高速3号神戸線の下を走る国道43号の覚浄寺交差点に出る。

CIMG4475_thumb

その覚浄寺交差点を南に折れると、、、

CIMG4478_thumb

通り左手に、朱の鳥居が美しい魚崎八幡宮が姿を表す。この鳥居は阪神・淡路大震災後に再建されたものらしい。

CIMG4481_thumb

鳥居入ってすぐ左手には百度石と、その奥には酒蔵の街・魚崎を偲ばせる酒造業者の名前が記された手水石がある。

この魚崎八幡宮は、魚崎地区の氏神であるが、明治以前はJR六甲ライナー住吉駅前にある本住吉神社が当地の氏神であったらしい。

住吉駅[JR西日本](神戸市東灘区)~頭上を走行する六甲ライナーの光景が堪能できる、自称・住吉大社の親玉である本住吉神社最寄りの快速停車駅~
全国にある住吉神社の総本社・大阪住吉大社の分霊元を自称する本住吉神社の最寄駅である、JR神戸線(東海道本線)の島式2面4線の地上駅。明治初期...
住吉駅[神戸新交通](神戸市東灘区)~眼下に見下ろすJR線と新交通システム独特の渡り線が堪能できるホームからの絶景が魅力の六甲ライナー起点駅~
偏差値日本一の灘中学・高等学校のお膝元・神戸市東灘区の中心駅であるJR神戸線住吉駅と同居する、六甲アイランド線(六甲ライナー)の起点駅である...

CIMG4487_thumb

氏神としての歴史は比較的新しいが神社としての歴史は古く、三韓征伐を行った神功皇后が、凱旋の際に休息をとるため、この地に船を停泊させたという言い伝えが残っている。

写真の巨大な松の木が、その停泊地となった「神依りの松」と言われているらしい。

CIMG4482_thumb

そして、神社東側にある本殿も、震災後の再建されたものらしい。

実は当社境内にはだんじり車庫があり、元氏神であった本住吉神社同様に、5月にだんじり祭りが行われる。

CIMG4484_thumb

本殿向かい側には、当社の摂社である白髭稲荷神社のかわいらしい連鳥居の姿を見ることが出来る。

改札口・コンコース

CIMG4419

改札口は駅舎2階に1か所存在する。

CIMG4406

その改札口からは南方向は、阪神魚崎駅に繋がるペデストリアンデッキとなっており、、、

魚崎駅[阪神](神戸市東灘区)~六甲ライナー開通により優等通過駅から全列車停車駅へと大昇格を遂げた、全国屈指の日本酒生産地・魚崎郷の最寄駅~
全国屈指の日本酒の生産地である灘五郷の一つ・魚崎郷の最寄駅である、本線の相対式2面2線の地上駅。阪神本線開通当初から存在する非常に歴史ある駅...

CIMG4421

上の写真の突き当りを左に折れると、、、

CIMG4424

阪神電車唯一の橋上駅舎である魚崎駅に到着する。

同駅は阪神電車が開業した1905年(明治38年)より存在する非常に歴史ある駅だが、1990年(平成2年)に開通した六甲ライナーの存在が同駅を優等停車駅へと昇格させた。

魚崎駅[阪神](神戸市東灘区)~六甲ライナー開通により優等通過駅から全列車停車駅へと大昇格を遂げた、全国屈指の日本酒生産地・魚崎郷の最寄駅~
全国屈指の日本酒の生産地である灘五郷の一つ・魚崎郷の最寄駅である、本線の相対式2面2線の地上駅。阪神本線開通当初から存在する非常に歴史ある駅...

CIMG4418

そして、再び六甲ライナー魚崎駅の改札口に戻る。

CIMG4405

改札内コンコースからは、清流・住吉川の様子が堪能できる。

先の大戦による空襲で光景が変わってしまったが、戦前は阪神間モダニズム発祥地・住吉駅の一駅南にあることから有数の邸宅街であったようだ。

住吉駅[神戸新交通](神戸市東灘区)~眼下に見下ろすJR線と新交通システム独特の渡り線が堪能できるホームからの絶景が魅力の六甲ライナー起点駅~
偏差値日本一の灘中学・高等学校のお膝元・神戸市東灘区の中心駅であるJR神戸線住吉駅と同居する、六甲アイランド線(六甲ライナー)の起点駅である...

時刻表

六甲アイランド線(六甲ライナー):マリンパーク・住吉方面

CIMG4416

六甲ライナーは全列車が当駅ーマリンパーク間の全線通しの運転で、日中は毎時10本、ラッシュ時は毎時15~20本程度の本数となっている。

乗り場

CIMG4408

ホームは、新交通システムには珍しい相対式2面2線の構造となっており、相対式ホームは六甲ライナーでは当駅だけらしい。

CIMG4390

六甲ライナー(神戸新交通六甲アイランド線)は、神戸港沖に建設された人工島・六甲アイランドへのアクセス線として、1990年(平成2年)に開業した日本で7番目の新交通システムである。

CIMG4392

1番線ホーム北端から北西方向を望むと、住吉駅の向こうに拡がる六甲山系の美しい風景が堪能できる。

住吉駅[神戸新交通](神戸市東灘区)~眼下に見下ろすJR線と新交通システム独特の渡り線が堪能できるホームからの絶景が魅力の六甲ライナー起点駅~
偏差値日本一の灘中学・高等学校のお膝元・神戸市東灘区の中心駅であるJR神戸線住吉駅と同居する、六甲アイランド線(六甲ライナー)の起点駅である...
住吉駅[JR西日本](神戸市東灘区)~頭上を走行する六甲ライナーの光景が堪能できる、自称・住吉大社の親玉である本住吉神社最寄りの快速停車駅~
全国にある住吉神社の総本社・大阪住吉大社の分霊元を自称する本住吉神社の最寄駅である、JR神戸線(東海道本線)の島式2面4線の地上駅。明治初期...

CIMG4407

今度は2番線ホーム北端から北東方向は、住吉川沿いの邸宅街が並んでおり、偏差値日本一で有名な灘中学・高等学校も住吉川沿いに徒歩10分程度の距離にある。

CIMG4389

六甲ライナーの駅は、新交通システムで一般的に見られる、ホームが全面ガラスとホームドアで覆われているのが特徴的となっている。

CIMG4409

新交通システムは、線路ではなく専用軌道上の案内軌条に沿ってゴムタイヤで運行される、電車とバスの中間的な輸送システムである。

CIMG4412

2番線に到着した1000系の住吉行き。六甲ライナーではこの1000系が4両編成で運行されている。

新交通システムの車両は、電車に比べて小型であるのが特徴的で、この1000系は1両が全長3mほどしかなく、4両でも電車1両にも満たない長さである。

住吉駅[神戸新交通](神戸市東灘区)~眼下に見下ろすJR線と新交通システム独特の渡り線が堪能できるホームからの絶景が魅力の六甲ライナー起点駅~
偏差値日本一の灘中学・高等学校のお膝元・神戸市東灘区の中心駅であるJR神戸線住吉駅と同居する、六甲アイランド線(六甲ライナー)の起点駅である...

CIMG4413

今度は向かい側の1番線に、マリンパーク行きがやってきた。

コンピュータ制御による無人自動運転も新交通システムの特徴であり、運行コストの安さと近未来的なイメージが注目を集め、郊外や港湾地域のニュータウン等での通勤・通学路線として建設が進み、現在全国で12路線、関西では3路線が運行されている。

CIMG4414

そのマリンパーク行きが阪神魚崎駅を眼下に見下ろしながら次の南魚崎駅に向けて出発した。

案内軌条のため架線の無い3階ホームからの絶景は、なかなか見事なものである。

魚崎駅[阪神](神戸市東灘区)~六甲ライナー開通により優等通過駅から全列車停車駅へと大昇格を遂げた、全国屈指の日本酒生産地・魚崎郷の最寄駅~
全国屈指の日本酒の生産地である灘五郷の一つ・魚崎郷の最寄駅である、本線の相対式2面2線の地上駅。阪神本線開通当初から存在する非常に歴史ある駅...

えきログちゃんねる

[六甲ライナー魚崎駅]マリンパーク行き接近放送@1番線201604

[六甲ライナー魚崎駅]住吉行き接近放送@2番線201604

[六甲ライナー車内放送]マリンパーク行き(住吉⇒魚崎)201604

乗換駅

魚崎駅[阪神](神戸市東灘区)~六甲ライナー開通により優等通過駅から全列車停車駅へと大昇格を遂げた、全国屈指の日本酒生産地・魚崎郷の最寄駅~
全国屈指の日本酒の生産地である灘五郷の一つ・魚崎郷の最寄駅である、本線の相対式2面2線の地上駅。阪神本線開通当初から存在する非常に歴史ある駅...

あなたの街のランドマーク!ご当地別駅一覧
あなたの街を走る鉄道!路線別駅一覧
アクセスランキング
音声・動画はYouTube「えきログちゃんねる」でチェック!!


スポンサーリンク

この記事をシェアする