大阪府枚方市(ひらかたし)の中心駅で、京阪電車における最大のホーム数となる3面6線の規模を持つ高架駅。
古くから京阪間の交通の要所として栄えた「枚方宿」を起源とし、関西人以外は初見でなかなか「ひらかた」とは読めないであろう、関西に多数ある難読駅の一つ。
京阪線内第三位となる9万人の利用がありながら、長らく特急通過駅だったが、2003年のダイヤ改正で土日の快速特急を除く全列車停車駅に昇格し、第二回近畿の駅百選にも認定されている。
目次
外観
駅南口より。3層構造の立派な駅舎。京阪電車を代表する駅にふさわしい風格だ。
1910(明治43年)に枚方東口駅として開業。1949年(昭和24年)に改称し、1993年(平成5年)に高架化された。
バスターミナル
枚方市駅は、北口と南口にバスターミナルが設置され、京阪バスが市内各所に縦横無尽に路線を張り巡らせている。まずは北口。
北口からは、主に高槻(JR高槻・阪急高槻)・茨木(JR茨木・阪急茨木・南茨木駅)と枚方市北部方面へのバスが発車する。
のりばは全部で5つ。真ん中の島にある5番のりばからは、東京・四国方面への高速バスも発車している。
南口ものりばは5つ。
南口からは主に枚方市南部に向かう路線が発車している。
駅南側は歩道橋が整備されており、駅南にある商業施設「ひらかたさんプラザ」には駅2階の中央改札口から、歩道橋を介して行くことが出来る。
改札口・コンコース
中央改札口前のコンコース。天井はやや低いが、広くて綺麗なコンコースだ。
その中央改札口を正面より。京阪線内では京橋駅・淀屋橋駅に次ぐ、1日約9万人もの人が利用する。
中央改札口を出たところには、バスの発車案内板が設置されている。枚方市駅は京阪バス一色だ。
中央改札を改札内より。京阪の中枢駅であるためか、京阪の気合が感じられる綺麗さだ。
時刻表
京阪本線:京都(三条・出町柳方面)
2003年のダイヤ改正によって、京阪第三位の利用がありながら、長らく特急通過駅の憂き目にあってきたが、2003年にめでたく特急停車駅に昇格し、特に京都方面への利便性が飛躍的に高まった。
平日日中は、1時間当たり
出町柳行き特急:6本
出町柳行き各駅停車:6本(うち3本は萱島まで準急運転していた電車)
樟葉行き急行:3本の計15本体制。各駅停車は当駅で特急の待ち合わせを行う。
京阪本線:大阪(淀屋橋・中之島方面)
大阪方面も同様に、平日日中は1時間当たり15本体制で、内訳は、
淀屋橋行き特急:6本
淀屋橋行き急行:3本
淀屋橋行き準急:3本
中之島行き各駅停車:3本。かつて淀屋橋行きは20本近い本数が走っていたが、中之島線開通による分散効果もあって、12本と大阪方のターミナルとしては少々寂しい本数となった。
そして、驚くべきは朝ラッシュ時のダイヤ。ほぼすべての列車が準急以上の優等運転。萱島以遠の各駅停車は、原則萱島始発にさせるという、複々線の威力をフル活用したダイヤとなっている。
交野線:交野市・私市方面
交野線は原則10分間隔。かつては京阪本線に直通する電車もあったが、2013年のダイヤ改正で全廃。すべての列車が交野線内折り返し運転となっている。
乗り場
【1・2番線】京阪本線:京都(三条・出町柳方面)
枚方市駅は、京阪線内ではもっとも規模の大きい3面6線構造。
高架の綺麗なホーム。外側が本線で、内側が待避線となっている。
2番線に停車中の2600系の各駅停車出町柳行き。当駅で外側1番線にやってくる特急の待ち合わせを行う。
外側1番線にやってきた新3000系の特急出町柳行き。
3000系はもともと中之島線乗り入れの快速急行用に作られたが、利用低迷による昼間の快速急行廃止の影響で、本線特急での運用となっている。クロスシート車だが、3扉車。阪急の9300系のような存在だ。
次の2番線は9000系の準急出町柳行き。萱島から各駅に止まるので、萱島以遠の各駅停車の役割を果たしている。
その準急が待避している中、1番線に今度は元祖2扉車のダブルデッカー特急8000系がやってきた。
その8000系特急が出町柳に向けて出発。線路が大きくカーブしている。
【3・4番線】京阪本線:大阪(淀屋橋・中之島方面)
3・4番線も外側の4番線が本線、内側3番線が待避線だ。
ホーム京都寄りは京阪本線ホームが北にカーブし、左手の交野線ホームは南にカーブしている。
ホーム大阪寄りから。京阪本線の1~4番線は弓上にカーブしているのがわかる。
内側3番線に新型車両13000系の準急淀屋橋行き。
そして、外側4番線には、何と6000系が特急淀屋橋行きとして到着。ロングシート車なのでいわゆる「残念特急」だ。
次の3番線は、2400系の各駅停車中之島行き。各駅停車は7両編成が基本。
その2400系を正面より。1970年登場から実に40年以上活躍する大ベテランだ。
そして、4番線に8000系の京阪特急淀屋橋行きが到着。特急は8両編成でホームぎりぎりいっぱいに止まる。
京阪では、特急の中間駅停車が増加しても、6300系を引退させた阪急と異なり、今でも2扉車を使い続けている。
ホーム端から大阪方面を望む。こちらも大きく北にカーブしている。京阪本線はカーブが多い路線だ。
【5・6番線】交野線:交野市・私市方面
交野線のホーム。私市寄りは南にカーブしている。
日中は5番線と6番線を交互に使っている。
6番線に10000系の私市行きが到着。交野線は2007年よりワンマン運転を行っている。
6番線にある車止め。
5番線には京阪本線へ乗り入れる渡り線があるが、2013年のダイヤ改正により、京阪本線に乗り入れる電車は全廃された。
今度の5番線の私市行きは、新型車両13000系だ。
そして、5番線にやってきた「10000系きかんしゃトーマス号2015」。8時から19時台の40分に1回遭遇できる(2015年8月時点)。
昼間時間帯に乗ると、トーマスの声による案内放送が聞けるらしい。
えきログちゃんねる
[京阪枚方市駅発車風景]代走特急6000系淀屋橋行き@4番線
ロングシート車による代走(はずれ)特急の発車風景。枚方市駅は京阪で最も線数の多い駅だ。
[京阪枚方市駅発車風景/w発車メロディ]新型車両13000系準急淀屋橋行き@3番線
昔は機械音むき出しの京阪の構内放送も今ではすっかりハイカラになった。
[京阪枚方市駅発車メロディ]特急淀屋橋行き@4番線
大阪方面行きの特急は都会へ向かうイメージを押し出し、リズミカルで都会的な感じを演出しているとのこと。
[京阪枚方市駅発車メロディ]各駅停車中之島行き@3番線
特急以外の大阪方面行きの発車メロディは都会的な音色で3調子のワルツ調。