近江八幡駅[JR西日本](滋賀県近江八幡市)~廃線跡と隣接する近江鉄道が堪能でき、「近江商人発祥の地」の見事な景観も魅力的な新快速停車駅~

日本三大商人の一つ・近江商人発祥の地として有名な湖東の中心都市・近江八幡の代表駅である、琵琶湖線(東海道本線)の2面3線の地上駅。

草津以東の複線区間では最多の利用客数を誇る新快速停車駅だが、自ら拒否した車両基地が南の野洲駅に設置されたために、当駅発着本数がほぼ半減するという悲運を有する。

しかし、八幡堀を始めとする商都として栄えた歴史を今に残す街並みは絶景そのものであり、メンターム発祥の地や願いが叶う隠れパワースポット等、観光地にふさわしい魅力的な周辺環境を有する。

また、隣接する近江鉄道の光景が堪能できることに加え、かつて同線と繋がっていたレトロ感満載の廃線跡を伺うことが出来、駅構内も観光スポットに負けない見どころが詰まった魅力的な駅となっている。

スポンサーリンク

外観・駅周辺

CIMG0825

滋賀県中部・琵琶湖の東岸に位置する近江八幡市の代表駅である近江八幡駅。その南口を望む。

CIMG0827

当駅は運行上の境界駅である野洲駅よりも2駅北にあるが、駅前は同駅よりもかなり発展しており、この駅南側は昭和終盤期に土地区画整理事業によって様変わりしたらしい。

米原駅・在来線[JR西日本・東海](滋賀県米原市)~周辺に何もないからこそ得られる開放的な眺望とバラエティ豊かな車両群が楽しめる有数の交通の要所~
JR西日本と東海との会社境界駅である東海道線・北陸線(琵琶湖線)との接続駅で、滋賀県内唯一の新幹線の駅も併設された、島式3面6線の地上駅。東...
野洲駅[JR西日本](滋賀県野洲市)~計画外だった車両基地受入れで大転換を果たし、近江富士の大眺望とレトロな廃線跡が魅力的な新快速停車駅~
滋賀県最大の商業都市の駅・草津駅の3駅北に位置する、琵琶湖線(東海道本線)の2面3線の地上駅で、駅北側に車両基地を有する新快速停車駅。近江八...

CIMG0826

そして、その駅南側にはイオン近江八幡ショッピングセンターが直結している。

元々経営破たんしたマイカルが1991年(平成3年)に開業させた近江八幡サティを前身とする大型ショッピングセンターで、地元商店街とイオンで共同運営を行っている。

CIMG0824

その南口からは、JRの駅に隣接する近江鉄道八日市線(万葉あかね線)の近江八幡駅の姿を見ることが出来る。

CIMG0810

一方、古くからの表玄関として機能している北口。その歴史は当駅開業の1889年(明治22年)にまでさかのぼる。

CIMG0817

この近江八幡は、大坂商人・伊勢商人に並ぶ日本三大商人の一つ・近江商人発祥の地としても知られている。

ちなみに近江商人とは、通常近江国(滋賀県)外に進出した商人のことを指しており、近江国内に活動地域が限定されていた商人は「地商い」と呼ばれていたらしい。

CIMG0813

駅北口には、大規模なバスターミナルに加え、滋賀県お決まりの平和堂も堂々と軒を構えている。

【日牟禮八幡宮と八幡堀】

CIMG0811

その北口駅前広場から、平和堂と滋賀銀行の間の通りを北方向に向かう。

CIMG0806

八幡山(鶴翼山)の眺望が美しいこの通りを3キロほど北に進むと、、、

CIMG0766

外国人紳士・ウィリアム・メレル・ヴォーリズの銅像に出会う。

氏は1905年(明治38年)にキリスト教の布教を担う英語教師としてこの近江八幡後に派遣され、その活動を支えるためにメンソレータム(現・メンターム)で有名な近江兄弟社を創業させた大実業家で、ここはその本社・創業地なのである。

CIMG0732

そして、そのヴォーリズ像から少し東に進むと見えてくるのが、日牟禮(ひむれ)八幡宮の一の鳥居。

CIMG0733

そして、その一の鳥居をくぐった先にある橋の上からは、、、

CIMG0763

近江八幡に来たら絶対に外せない観光スポットである八幡堀の絶景が堪能できる。

この地に城を築いた豊臣秀次(秀吉の甥)が堀を転用した一大運河で、大津・堅田と並ぶ琵琶湖三大港の一つとして大いに賑わいを見せたらしい。

CIMG0771

今では映画やドラマのロケに使われることも多い八幡堀だが、高度成長期には開発偏重で荒廃の一途をたどり、埋め立ての危機にまで瀕した。

それを地元が一丸となって回復運動を繰り広げ、現在のこの風情ある姿を取り戻すことが出来たらしい。

CIMG0761

その八幡堀に架かる橋を渡った先から、一の鳥居方向を望む。

今では一大観光名所となったこの地だが、荒廃の極みの中を雑草やヘドロとの格闘によって蘇った、まさに観光地再生のシンボルとも言える存在である。

CIMG0737

そして、上の写真の場所から八幡山方向に向かう。

CIMG0743

ほどなく見える日牟禮八幡宮の神門を横目に見ながらさらに進むと、、、

CIMG0744

八幡山(鶴翼山)の頂上に向かう八幡山ロープウェイの公園前駅が見える。

1962年(昭和37年)に開通した近江鉄道運営の索道線で、山頂にある八幡山城跡や瑞龍寺への観光客輸送を担っている。

CIMG0758

そして、これが日牟禮八幡宮の拝殿。

平安時代に京都府八幡市の石清水八幡宮の神霊を勧請して創建したとされ、近江商人の氏神様として篤い信仰を受けている神社である。

八幡市駅[京阪](京都府八幡市)~廃止された4番線の名残と駅全体に拡がる哀愁感が魅力的な、国宝・石清水八幡宮門前町の急行停車駅~
伊勢神宮と並ぶ二大宗廟であり、日本三大厄神の一つでもある国宝・石清水八幡宮表参道の門前町に位置する、京阪本線の2面3線の地上駅。石清水八幡宮...

CIMG0757

また、この日牟禮八幡宮では、毎年3月に「左義長祭」と呼ばれる豪華絢爛な山車が魅力の壮大な祭りが執り行われ、数万人の人が詰めかけるらしい。

CIMG0755

八幡山に城を築いた豊臣秀次は、秀吉に謀反の疑いをかけられ無念の最期を遂げ、お城も廃城となったが、八幡堀擁する城下町はその後も発展を続け、この日牟禮八幡宮も守護神として崇められ続けた。

【近江八幡の隠れパワースポット・願成就寺】

CIMG0778

八幡堀擁する八幡山城の城下町は、近江八幡駅から3キロほど離れていることが奏功し、往時の街並みが綺麗に保存されているのが魅力となっている。

近江商人の大規模な商家が軒を連ねる新町通りは、滋賀県下で初の国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。

CIMG0780

その新町通りは京街道と交差しており、その京街道を奥にまっすぐ進むと、、、

CIMG0782

「パワースポット」なるのぼりが目に付く、京街道門前通りに繋がる。

CIMG0785

その京街道沿いも風情ある街並みが保存されており、、、

CIMG0788

のぼりの場所から500mほど進むと、、、

CIMG0790

長い階段の麓にたどり着き、その長い階段を登ると、、、

CIMG0795

小高い丘の上にある願成就寺に到着する。

この願成就寺は、近江国内に48か所の寺院を建立する勅を受けた聖徳太子が、その最後の48番目に開基したお寺で、ついに願いが叶ったことから「願成就寺」と号されたらしい。

CIMG0796

当寺のふもとにあった京街道門前通りでは、願いを書いて奉納版に貼り付けると願いが叶うと称する12種類の願成就絵札を販売し、地域活性化に取り組んでいる。

CIMG0800

右手に願成就の本堂、そして左手に不動堂という何とも贅沢な並び。願いが叶う上に、何事にも動じない不動心も手に入れば、こんなに有難いことはない。

改札口・コンコース

CIMG0836

1981年(昭和56年)に駅舎が改築され、橋上化された。下校時間帯に遭遇したのか、学生たちの集団と鉢あってしまった。

CIMG0835

JR線の改札口は橋上コンコースの北側に1か所ある。

CIMG0831

そして、隣接する近江鉄道線の乗り場は、その南側に位置している。

CIMG0822

上の写真の場所からは、近江鉄道八日市線の走行風景を見ることが出来る。

ちょうど、親会社である元西武鉄道401系を改造した800系の八日市行きが発車する場面に遭遇することが出来た。

CIMG0833

そして、反対側は、左手に近江鉄道、右手にJRの近江八幡駅の姿が一望できる。

CIMG0838

当駅は開業当初は「近江」を冠しないただの「八幡駅」を名乗っていたが、開業から30年後の1919年(大正8年)に現駅名である近江八幡駅に改称された。

当時はまだ国鉄の駅であったため、福岡県にあった「八幡駅(やはた)」との同名回避が目的とのことだが、実は改名した当駅の方が13年先に開業している。

時刻表

琵琶湖線:草津・京都・大阪方面

CIMG0847

当駅は快速系統の運行上の境界駅である野洲駅の2つ北にある関係で、日中は新快速・普通共に30分間隔の運行となっている。

そのため、普通電車も京都までは新快速に追い抜かれずに先行逃げ切り出来るダイヤとなっている。

京都駅・在来線[JR西日本](京都市下京区)~古都の景観に新風を吹き込む超近代的巨大建造物が眩しい国際観光都市・京都最大のターミナル駅~
京都市南部の八条通に位置し、大阪駅に次ぐJR西日本第2位の1日約40万人の利用客数を誇る、日本を代表する観光地・京都最大のターミナル。在来線...
野洲駅[JR西日本](滋賀県野洲市)~計画外だった車両基地受入れで大転換を果たし、近江富士の大眺望とレトロな廃線跡が魅力的な新快速停車駅~
滋賀県最大の商業都市の駅・草津駅の3駅北に位置する、琵琶湖線(東海道本線)の2面3線の地上駅で、駅北側に車両基地を有する新快速停車駅。近江八...

琵琶湖線:米原・長浜・大垣方面

CIMG0816

米原方面行きも同様に、日中は新快速・普通ともに30分間隔での運行となり、普通電車も終点の米原まで先着する。

新快速は米原から北陸本線に入り、長浜行きと湖西線との接続駅である近江塩津行きが毎時1本ずつ運行されている。

米原駅・在来線[JR西日本・東海](滋賀県米原市)~周辺に何もないからこそ得られる開放的な眺望とバラエティ豊かな車両群が楽しめる有数の交通の要所~
JR西日本と東海との会社境界駅である東海道線・北陸線(琵琶湖線)との接続駅で、滋賀県内唯一の新幹線の駅も併設された、島式3面6線の地上駅。東...
長浜駅[JR西日本](滋賀県長浜市)~長い不遇を味わった百年前の交通の要所が「黒壁」と「新快速」で復活を遂げた、湖北随一の観光地・長浜の玄関口~
湖北地方随一の観光地である「黒壁」の街・長浜の代表駅である、琵琶湖線・北陸本線の2面4線の地上駅で、第2回近畿の駅百選認定駅。1882年(明...

乗り場

【1番のりば】琵琶湖線:米原・長浜・大垣方面

CIMG0840

当駅は1日約3万5千人弱が利用する、草津駅以東の複線区間では突出して利用客の多い駅となっている。

草津駅[JR西日本](滋賀県草津市)~県庁所在地・大津を凌ぐ滋賀県内最大の商業都市に君臨し、長大な複々線区間の終端に位置する新快速停車駅~
東海道と中山道が合流する古くからの交通の要衝として栄え、県庁所在地の大津を凌ぐ滋賀県内最大の商業都市の代表駅である、琵琶湖線・草津線の3面6...

CIMG0853

しかし、当駅から2つ先の野洲駅に車両基地があり、日中の半分近くが同駅止まりとなる関係で、新快速・普通ともに30分間隔の運行となっている。

阪急京都線・長岡天神駅南海本線・堺駅を上回る利用客数を誇りながら、本数は両駅の3分の1に留まっている。

長岡天神駅[阪急](京都府長岡京市)~阪急初の橋上駅舎から滲み出るレトロ感と長岡天満宮の風光明媚さとのコントラストが魅力的な特急停車駅~
学問の神様・菅原道真がこよなく愛した地に創立された長岡天満宮の最寄駅である、京都線の島式2面4線の地上駅。競合となる国鉄神足駅(現・JR長岡...
堺駅[南海](堺市堺区)~堺市最古の駅ながら、中心駅の地位を他駅に譲り、二度の移転を経験した第二回近畿の駅百選認定駅~
堺市最古の駅として1888年(明治21年)に開業した、南海本線の2面4線の高架駅で、第二回近畿の駅百選認定駅。しかし、駅名とは裏腹に、繁華街...

CIMG0866

1番のりばに、223系の新快速米原方面長浜行きがやってきた。まもなくオープンする京都鉄道博物館のラッピングを身にまとっている。

長浜駅[JR西日本](滋賀県長浜市)~長い不遇を味わった百年前の交通の要所が「黒壁」と「新快速」で復活を遂げた、湖北随一の観光地・長浜の玄関口~
湖北地方随一の観光地である「黒壁」の街・長浜の代表駅である、琵琶湖線・北陸本線の2面4線の地上駅で、第2回近畿の駅百選認定駅。1882年(明...

CIMG0869

次の1番のりばは、同じ223系の普通米原行き。琵琶湖線内の普通電車は、米原まで先着するダイヤとなっている。

米原駅・在来線[JR西日本・東海](滋賀県米原市)~周辺に何もないからこそ得られる開放的な眺望とバラエティ豊かな車両群が楽しめる有数の交通の要所~
JR西日本と東海との会社境界駅である東海道線・北陸線(琵琶湖線)との接続駅で、滋賀県内唯一の新幹線の駅も併設された、島式3面6線の地上駅。東...

CIMG0724

当初は当駅付近に車両基地を設置し、ここを運行上の境界駅にする計画であった。

しかし、地元の反対によって頓挫し、南の野洲駅に変更されたことで、運行上の境界以遠に位置する当駅の本数が激減する結果となってしまったらしい。

米原駅・在来線[JR西日本・東海](滋賀県米原市)~周辺に何もないからこそ得られる開放的な眺望とバラエティ豊かな車両群が楽しめる有数の交通の要所~
JR西日本と東海との会社境界駅である東海道線・北陸線(琵琶湖線)との接続駅で、滋賀県内唯一の新幹線の駅も併設された、島式3面6線の地上駅。東...
長浜駅[JR西日本](滋賀県長浜市)~長い不遇を味わった百年前の交通の要所が「黒壁」と「新快速」で復活を遂げた、湖北随一の観光地・長浜の玄関口~
湖北地方随一の観光地である「黒壁」の街・長浜の代表駅である、琵琶湖線・北陸本線の2面4線の地上駅で、第2回近畿の駅百選認定駅。1882年(明...
野洲駅[JR西日本](滋賀県野洲市)~計画外だった車両基地受入れで大転換を果たし、近江富士の大眺望とレトロな廃線跡が魅力的な新快速停車駅~
滋賀県最大の商業都市の駅・草津駅の3駅北に位置する、琵琶湖線(東海道本線)の2面3線の地上駅で、駅北側に車両基地を有する新快速停車駅。近江八...

【2・3番のりば】琵琶湖線:草津・京都・大阪方面

CIMG0722

30分に1回だけやってくる貴重な新快速電車。ここから約80km離れた大阪までたったの1時間強で爆走する。

大阪駅[JR西日本](大阪市北区)~大阪ステーションシティ再開発による大変貌で阪急村に襲い掛かる、梅田の地に最初に出来た西日本最大の駅~
言わずと知れた大阪府の代表駅であり、西日本最大の1日約80万人の利用客を誇る6面11線の高架駅で、第一回近畿の駅百選認定駅。1874年(明治...

CIMG0723

2・3番のりばは島式となっており、待避線である3番のりばのさらに南側は、かつて取扱のあった貨物廃線跡が残る楽しい展開が繰り広げられており、、、

CIMG0725

ホーム西側に進むと、近江鉄道の駅も見られるというさらに楽しい展開が待っている。

CIMG0728

この近江鉄道八日市線の駅は、国鉄八幡駅(現・近江八幡駅)から遅れること四半世紀の1913年(大正2年)に開業した駅で、当初は新八幡駅を名乗っていた。

そして、橋上化される前は、近江鉄道の改札は存在せず、国鉄と構内を共有する共同使用駅であったらしい。

CIMG0860

そして、ホーム西側にもっと進むと、さらに楽しい展開が待っている。

CIMG0851

何と、近江鉄道の駅から伸びる線路が、かつて繋がっていた形跡が残っており、、、

CIMG0861

その先は何とJR線(国鉄)と繋がっているという、貴生川駅と同じような接続廃線跡の超萌え萌え光景が繰り広げられていた。

かつて国鉄と近江鉄道は線路が繋がっており、この線路で貨物の授受が行われていたらしい。

貴生川駅[JR西日本・SKR](滋賀県甲賀市)~近江鉄道との接続廃線跡の哀愁感と県内唯一の気動車も堪能できる、魅力満載の3線終結ターミナル~
滋賀県南東部にある忍者の地として有名な甲賀市(こうかし)の代表駅である、JR草津線と信楽高原鉄道(SKR)・信楽線の2面3線の地上駅。元々草...

CIMG0841

1番のりばと2番のりばの間にホームの無い線路があるが、これは上り米原方面の待避線で、貨物列車等の待避で使用されている。

米原駅・在来線[JR西日本・東海](滋賀県米原市)~周辺に何もないからこそ得られる開放的な眺望とバラエティ豊かな車両群が楽しめる有数の交通の要所~
JR西日本と東海との会社境界駅である東海道線・北陸線(琵琶湖線)との接続駅で、滋賀県内唯一の新幹線の駅も併設された、島式3面6線の地上駅。東...

CIMG0842

2番のりばに、223系の普通姫路方面網干行きが到着した。琵琶湖線内は、普通電車も京都までは新快速に追い抜かれずに先着する。

京都駅・在来線[JR西日本](京都市下京区)~古都の景観に新風を吹き込む超近代的巨大建造物が眩しい国際観光都市・京都最大のターミナル駅~
京都市南部の八条通に位置し、大阪駅に次ぐJR西日本第2位の1日約40万人の利用客数を誇る、日本を代表する観光地・京都最大のターミナル。在来線...

CIMG0859

単行で通過するEF64形にも遭遇した。

CIMG0867

その後の2番乗り場には、223系新快速姫路行きがやってきた。

姫路駅・在来線[JR西日本](兵庫県姫路市)~展望デッキからの姫路城の眺望と珍しい構造のホームが印象的な県内最大規模を誇るターミナル駅~
人口75万人を擁する姫路都市圏の中心機能の役割を果たし、兵庫県内最大の規模を誇る、JR神戸線・山陽本線・播但線・姫新線の3面8線の高架ターミ...

CIMG0862

ホーム西端から篠原・大阪方面を望む。新快速は先行する普通を追いかけ、長岡京駅付近で追い抜きをかける。

大阪駅[JR西日本](大阪市北区)~大阪ステーションシティ再開発による大変貌で阪急村に襲い掛かる、梅田の地に最初に出来た西日本最大の駅~
言わずと知れた大阪府の代表駅であり、西日本最大の1日約80万人の利用客を誇る6面11線の高架駅で、第一回近畿の駅百選認定駅。1874年(明治...
長岡京駅[JR西日本](京都府長岡京市)~駅名改称と共に再開発で大変貌を遂げ、阪急長岡天神駅から市の代表駅の座を奪取した快速停車駅~
京都を代表する電子部品メーカー・村田製作所本社ビルがランドマークとして有名な、JR京都線の2面4線の地上駅。明治初期の官設鉄道敷設から長らく...

えきログちゃんねる

[JR近江八幡駅]223系新快速姫路行き発車&貨物列車通過風景201603

[JR近江八幡駅]高槻から快速・姫路行き案内放送(3分遅れ・京都まで先に着きますver)201603

あなたの街のランドマーク!ご当地別駅一覧
あなたの街を走る鉄道!路線別駅一覧
アクセスランキング
音声・動画はYouTube「えきログちゃんねる」でチェック!!


スポンサーリンク

この記事をシェアする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です