新王寺駅[近鉄](奈良県王寺町)~近鉄同士の駅がわずか150mで向かい合う珍しい立地と、JR王寺駅と対極の静寂感が魅力的な田原本線の終着駅~

奈良県有数のターミナル駅であるJR王寺駅北東に隣接する、田原本線の頭端式2面1線の終着駅。

鉄道空白地帯となった田原本地区への鉄道敷設を企図して地元有志によって設立された大和鉄道を母体とする路線で、戦前は近鉄(当時:大軌)と伊勢方面への路線敷設を競った雄大な歴史が残されているが、現在はJR王寺駅の喧騒感とは対極的な静寂漂う駅となっている。

元々は別会社であった生駒線・王寺駅とは150mしか離れていないという珍しい立地にあり、JR王寺駅に沿って近鉄の駅同士を徒歩連絡するという、当地ならではの光景が味わえる駅でもある。

スポンサーリンク

外観・駅周辺

CIMG2238

「鉄道のまち」の大ターミナル駅であるJR王寺駅北側にひっそりと佇んでいる感のある田原本線(たわらもとせん)の終着駅・新王寺駅。

王寺駅[JR西日本](奈良県王寺町)~歴史の偶然の重なりが奏功し「鉄道のまち」として大発展を遂げた、JRにおける県内最多の利用客数を誇るターミナル駅~
JR2線・近鉄2線が集結する奈良県内有数のターミナル駅である、大和路線(関西本線)と和歌山線の3面5線の地上駅で、日中大阪方面からの普通電車...

CIMG2239

その新王寺駅からJR王寺駅沿いに西に向かうと、、、

CIMG2234

この王寺駅北側のエリアは、2004年(平成16年)に開業した大複合施設「リーベル王寺」が整備され、近鉄新王寺駅はその東館ふもとにあたる。

CIMG2233

そして、そのまま真っ直ぐ150mほど進んだ「リーベル王寺」西館のふもとには、、、

CIMG2226

JR王寺駅の西出口に加え、その斜め向かいには何と近鉄生駒線の王寺駅が存在している。

新王寺駅とはたったの150mしか離れていないのに別駅舎という珍しい立地となっているが、それは生駒線と田原本線が元々別会社の路線だったことに起因している。

王寺駅[JR西日本](奈良県王寺町)~歴史の偶然の重なりが奏功し「鉄道のまち」として大発展を遂げた、JRにおける県内最多の利用客数を誇るターミナル駅~
JR2線・近鉄2線が集結する奈良県内有数のターミナル駅である、大和路線(関西本線)と和歌山線の3面5線の地上駅で、日中大阪方面からの普通電車...
王寺駅[近鉄](奈良県王寺町)~150mしか離れていない同じ近鉄の駅への徒歩連絡が名物の、信貴山参詣輸送目的で敷設された生駒線の終着駅~
「鉄道のまち」として大発展を遂げた奈良県有数のターミナル駅であるJR王寺駅西口に直結する、生駒線の頭端式1面2線の地上駅。信貴山への参詣客輸...

CIMG2228

近鉄生駒線の王寺駅は、新王寺駅開業から4年後の1922年(大正11年)に、信貴山への参詣客輸送を目的として、信貴生駒電気鉄道によって開業された駅である。

CIMG2176

今度は、JR王寺駅の橋上コンコースから新王寺駅方向を望む。

この駅のレトロ感と、真横にそびえる複合施設・リーベル王寺の洗練感とのギャップが、何ともいえない味わいを醸し出している。

王寺駅[JR西日本](奈良県王寺町)~歴史の偶然の重なりが奏功し「鉄道のまち」として大発展を遂げた、JRにおける県内最多の利用客数を誇るターミナル駅~
JR2線・近鉄2線が集結する奈良県内有数のターミナル駅である、大和路線(関西本線)と和歌山線の3面5線の地上駅で、日中大阪方面からの普通電車...

CIMG2216

今度は、リーベル王寺東館のペデストリアンデッキから、西館方向を望む。

レトロ感満載のJR王寺駅のホーム屋根と、「町」の駅とは思えない駅前広場とのギャップが面白い。

CIMG2218

そして、リーベル王寺の東館と西館との間には、このような立派なバスターミナルが設けられている。

奈良県内をほぼ独占している近鉄グループの奈良交通が路線を張り巡らせているほか、何と東京方面への夜行高速バスも発着している。

CIMG2222

そして、上の写真の場所から北西方向には、聖徳太子ゆかりの毘沙門天で、虎を守り神とするために阪神タイガースの選手が必勝祈願に訪れることでも有名な信貴山が一望できる。

現在は、西側の近鉄大阪線方面からのアクセスが一般的な信貴山へのルートだが、元々はこの王寺からのルートの方が先に開通した。

乗り場

CIMG2251

駅は、改札口にホームが1線のコンパクトな設計。

当駅の開業は、JR王寺駅(当時:大阪鉄道)から遅れること28年の1918年(大正7年)に、現・近鉄田原本線の前身・大和鉄道によって開業された。

CIMG2237

大和鉄道は、大阪鉄道による関西本線・桜井線・和歌山線開通により鉄道空白地帯となった田原本地区への鉄道敷設を目論んで、地元の有志によって設立された鉄道事業者であった。

CIMG2236

新王寺駅では定期券の購入は出来ないため、150m西にある生駒線の王寺駅での購入が案内されている。

現・田原本線と同ルートを開業させた大和鉄道であったが、1928年(昭和3年)には国鉄桜井線(現・JR万葉まほろば線)の桜井駅までの延伸を果たしている。

王寺駅[近鉄](奈良県王寺町)~150mしか離れていない同じ近鉄の駅への徒歩連絡が名物の、信貴山参詣輸送目的で敷設された生駒線の終着駅~
「鉄道のまち」として大発展を遂げた奈良県有数のターミナル駅であるJR王寺駅西口に直結する、生駒線の頭端式1面2線の地上駅。信貴山への参詣客輸...

CIMG2249

ホームは頭端式2面1線の構造。

大和鉄道は、国鉄との貨車直通を考慮して、軌間を現在の標準軌(1435mm)ではなく、国鉄仕様の狭軌(1067mm)の蒸気鉄道として開通させた。

CIMG2309

大和鉄道の拡大傾向はなおも続き、何と名張・宇治山田方面への延伸も目論んだ。

しかし、それは当時拡大路線を走っていた大資本・大阪電気軌道(大軌:現・近鉄)と競合することとなったため、大軌は大和鉄道の経営権確保に躍起になったらしい。

CIMG2240

田原本線には、8400系の3両編成ワンマンカーが使用されている。

その両社の手打ちとして、大軌の完全子会社として参宮急行電鉄(参急)が発足され、大和鉄道が取得した桜井ー宇治山田間の免許は同社に譲渡されたらしい。

CIMG2243

駅東側から新王寺駅方向を望む。日中は毎時3本、ラッシュ時は毎時4本の電車が運行されている。

CIMG2246

駅南側には、隣接するJR王寺駅を列車が頻繁に行き交う光景が見られ、静寂感が漂う新王寺駅とは違った様相を見せている。

CIMG2247

当駅の利用客数は1日約7000人。

戦前は拡大の勢いを見せていた大和鉄道だが、戦時中に大軌(近鉄)と競合する田原本ー桜井間が不要不急線として廃止され、現在のような他の近鉄路線と接続の無い特殊な路線形態となった。

CIMG2242

ホーム東端から、大輪田・西田原本方面を望む。

その後、近鉄との結びつきを強めていった大和鉄道は、1961年(昭和36年)に生駒線を敷設した信貴生駒電鉄と合併し、その3年後の1964年(昭和39年)に正式に近鉄の路線となった。

乗換駅

王寺駅[JR西日本](奈良県王寺町)~歴史の偶然の重なりが奏功し「鉄道のまち」として大発展を遂げた、JRにおける県内最多の利用客数を誇るターミナル駅~
JR2線・近鉄2線が集結する奈良県内有数のターミナル駅である、大和路線(関西本線)と和歌山線の3面5線の地上駅で、日中大阪方面からの普通電車...
王寺駅[近鉄](奈良県王寺町)~150mしか離れていない同じ近鉄の駅への徒歩連絡が名物の、信貴山参詣輸送目的で敷設された生駒線の終着駅~
「鉄道のまち」として大発展を遂げた奈良県有数のターミナル駅であるJR王寺駅西口に直結する、生駒線の頭端式1面2線の地上駅。信貴山への参詣客輸...

あなたの街のランドマーク!ご当地別駅一覧
あなたの街を走る鉄道!路線別駅一覧
アクセスランキング
音声・動画はYouTube「えきログちゃんねる」でチェック!!


スポンサーリンク

この記事をシェアする