桜島駅[JR西日本](大阪市此花区)~駅名改称と3度の移転を経験し、大阪の隠れ名所・公営渡船が堪能できる、USJアクセス線・JRゆめ咲線の終着駅~

大阪が世界に誇るテーマパーク「ユニバーサルスタジオ・ジャパン(USJ)」の裏手に位置する、JRゆめ咲線の島式1面2線の終着駅。

明治時代に「天保山駅」として開業し、かつては大阪港からの貨物発送拠点として貨物線も有していたが、USJ開業に伴う3度目の移転によりシンプルな旅客駅へと改築されている。

駅周辺は、USJの景観に配慮して鉄道線を隠すためのシェルターや、壮大な天保山大橋に加え、水の都大阪の隠れ名所である対岸への公営渡船・天保山渡船場も堪能できる、魅力的な周辺環境となっている。

スポンサーリンク

外観・駅周辺

CIMG5010

大阪が世界に誇るテーマパーク「ユニバーサルスタジオ・ジャパン(USJ)」へのアクセス路線であるJRゆめ咲線(桜島線)の終着駅である桜島駅。駅南側にある駅舎を望む。

CIMG5019

当駅は1905年(明治38年)に開業した歴史ある駅だが、実は3度の移転を経験しており、現在地のこの場所には1999年(平成11年)に移設されてきたものだ。

CIMG5020

そして、駅前を走る道路に沿って東に進むと、ホームの先端から鉄道線を覆う巨大シェルターが姿を表し、シェルター横の坂道を上ると、、、

CIMG5024

そこは隣のユニバーサルシティ駅まで続く遊歩道となっており、実は左手の遊歩道北側は、USJの敷地なのである。

ユニバーサルシティ駅[JR西日本](大阪市此花区)~USJの非日常空間と貨物線の終端部擁する工業地帯とのギャップが魅力的な、近畿の駅百選認定駅~
大阪が世界に誇るテーマパーク「ユニバーサルスタジオ・ジャパン(USJ)」の最寄駅である。JRゆめ咲線(桜島線)の相対式2面2線の地上駅。安治...

CIMG5025

そして、JRゆめ咲線の電車は、そのシェルター内を走行し、USJ側からは見えないようになっている。

実は移設前はUSJの敷地のど真ん中を走行していたJRゆめ咲線だが、建設工事に伴い機能補償として移設され、修景のためシェルター化されたらしい。

CIMG5029

そのシェルターの上から、駅舎のある西方向を望むと、安治川を渡る阪神高速5号湾岸線の天保山大橋の雄大な姿に圧倒される。

そして、橋を渡った安治川対岸にある天保山の大観覧車の姿も肉眼ではっきりと見ることが出来る。

CIMG5032

この雄大な天保山大橋の北詰に位置する桜島駅だが、実は1905年(明治38年)の開業から5年間は、何と対岸の「天保山駅」を名乗っていたというトリビアも残されている。

【大阪の隠れ名所・市営渡船天保山渡船場】

CIMG5016

上の写真の場所から駅前道路を西方向に道なりに進むと、JRゆめ咲線(桜島線)の終端部側の絶好の電車観察スポットに出るが、、、

CIMG5015

実はその北隣は、何とUSJの従業員・関係者専用ゲートとなっている。

当駅の利用客数は、USJが開業した2001年(平成13年)に前年比7割増という急激な増加を見せているが、その理由がこれである。

CIMG5036

そして、上の写真の場所からさらに道なりに北に進んだ桜島2南交差点付近からは、USJ最大目玉のアトラクションと言われる「ザ・フライング・ダイナソー」の姿が見える。

まさにUSJの裏手にあたるこの場所だが、実はこの付近には1966年(昭和41年)まで2代目桜島駅があり、この道路上を大阪市電が走っていたらしい。

CIMG5037

その桜島2南交差点を西に折れて道なりに南に進むと、、、

CIMG5038

大阪市が運営する公営渡船である天保山渡船場にたどり着ける。

CIMG5043

この天保山渡船は、自動車専用道である天保山大橋を渡れない歩行者・自転車用の航路となっており、この桜島と対岸の天保山とを結んでいる。

CIMG5044

この天保山渡船は日中30分間隔で運行されており、この桜島側からは、大橋南詰の天保山からやってきた船がそのまま折り返すダイヤとなっており、当地出発はこの時刻表プラス3~4分後となっている。

CIMG5041

大阪有数の観光スポットである大観覧車擁する安治川対岸の天保山とUSJに近い桜島を結んでいるため、観光客やUSJの外国人スタッフの乗船も見られ、1日約900人ほどの利用があるらしい。

CIMG5056

安治川を渡る船の上から、東側・天保山大橋の向こうに見えるUSJ方向を望む。

この天保山渡船は、初代桜島駅である天保山駅開業と同時の1905年(明治38年)に、大阪港の繁栄を企図した大阪市が港湾振興策の一環として始めたものらしい。

CIMG5059

今度は船の上から西方向の天保山・咲洲方向を望む。

かつては天保山ー桜島ー築港大桟橋(現・中央突堤)を三角運航していたが、1926年(昭和元年)の現在の桜島ー天保山ルートとなったらしい。

CIMG5072

船はものの数分で安治川対岸の天保山に到着する。

当航路含め8か所ある大阪市公営渡船は、繁華街や観光地では見られない普段着の大阪に触れることの出来るスポットとして静かな人気を呼んでいるらしい(しかも無料で乗船可能)。

CIMG5074

その天保山側の渡船場から西方向を望むと、2014年(平成26年)まで日本一低い山であった標高わずか4.5mの天保山山頂と、一時世界最大を誇った高さ112.5mの天保山大観覧車の姿が見える。

CIMG5089

その天保山大観覧車擁する天保山ハーバービレッジは、世界最大級の水族館である海遊館やレゴランド擁するウォーターフロント開発の先駆けとなったプロジェクトで、対岸のUSJと並ぶ大阪有数の観光スポットとなっており、この天保山交差点から南に徒歩数分で大阪地下鉄中央線の大阪港駅にたどり着ける。

大阪港駅[大阪地下鉄](大阪市港区)~中央線の初代終着駅として開業し、旧国鉄大阪港駅廃線跡が偲ばれる、ウォータフロント開発拠点・天保山最寄駅~
世界最大級の水族館・海遊館擁するウォーターフロント開発の一大拠点・天保山の最寄駅で、中央線初代終着駅でもある、島式1面2線の高架駅。 ...

改札口・コンコース

CIMG5009

改札口は、駅南側に1か所ある。

CIMG5007

当駅属するJRゆめ咲線は、現在はUSJへのアクセス路線となっているが、USJ開業までは付近の工業地帯を通勤・貨物輸送を担うローカル色満載の路線であった。

CIMG5005

当駅は1905年(明治38年)に「天保山駅」として開業したが、当駅を開業させたのは国鉄ではなく、1898年(明治31年)に大阪安治川口間を開通させた西成鉄道であった。

大阪駅[JR西日本](大阪市北区)~大阪ステーションシティ再開発による大変貌で阪急村に襲い掛かる、梅田の地に最初に出来た西日本最大の駅~
言わずと知れた大阪府の代表駅であり、西日本最大の1日約80万人の利用客を誇る6面11線の高架駅で、第一回近畿の駅百選認定駅。1874年(明治...
安治川口駅[JR西日本](大阪市此花区)~併設された大貨物ターミナルの雄大な光景が魅力的な、大阪環状線のルーツ・旧西成鉄道の初代終着駅~
JR2線と阪神電車との接続駅である西九条駅から一駅西に位置する、JRゆめ咲線(桜島線)の島式1面2線の地上駅。大阪環状線のルーツ一つである旧...

CIMG5000

その西成鉄道は、当駅開業の翌年の1906年(明治39年)に国有化され国鉄西成線の駅となったが、戦後の高度成長期の1961年(昭和36年)の大阪環状線全通を機に、西九条ー当駅間が分離され、桜島線に改称された。

西九条駅[JR西日本](大阪市此花区)~環状運転開始前の終着駅で、珍しい2面3線構造が魅力的な、環状線・JRゆめ咲線と阪神電車との接続駅~
今世紀に入ってのUSJ・阪神なんば線の相次ぐ開業により、大阪市西部の一大ターミナル駅へと昇格した、大阪環状線とJRゆめ咲線(桜島線)の島式2...

CIMG5002

上の写真の橋上コンコースから、シェルターの向こうのユニバーサルシティ・西九条方面を望む。

USJ開業までは現在のサンフランシスコエリア付近に存在した当駅だが、USJ建設の機能補償として線路と共に敷地外の南に移設された。

ユニバーサルシティ駅[JR西日本](大阪市此花区)~USJの非日常空間と貨物線の終端部擁する工業地帯とのギャップが魅力的な、近畿の駅百選認定駅~
大阪が世界に誇るテーマパーク「ユニバーサルスタジオ・ジャパン(USJ)」の最寄駅である。JRゆめ咲線(桜島線)の相対式2面2線の地上駅。安治...

CIMG5003

その橋上コンコースからは、安治川を渡る巨大な天保山大橋の姿を見ることが出来る。

船舶の往来を妨げないよう、橋の高さがかなり高く設定されているため、その壮大さが際立っている。

時刻表

JRゆめ咲線:西九条・大阪・京橋方面

CIMG4992

桜島線はUSJ開業を機に「JRゆめ咲線」の愛称が付けられ、以降旅客案内ではほとんどその名称が使用されている。

出身母体である大阪環状線とは一体運用されており、朝夕時間帯を中心に西九条から大阪京橋天王寺方面への乗り入れが行われており、旧・西成線の運行ルートが踏襲された格好となっている。

西九条駅[JR西日本](大阪市此花区)~環状運転開始前の終着駅で、珍しい2面3線構造が魅力的な、環状線・JRゆめ咲線と阪神電車との接続駅~
今世紀に入ってのUSJ・阪神なんば線の相次ぐ開業により、大阪市西部の一大ターミナル駅へと昇格した、大阪環状線とJRゆめ咲線(桜島線)の島式2...
大阪駅[JR西日本](大阪市北区)~大阪ステーションシティ再開発による大変貌で阪急村に襲い掛かる、梅田の地に最初に出来た西日本最大の駅~
言わずと知れた大阪府の代表駅であり、西日本最大の1日約80万人の利用客を誇る6面11線の高架駅で、第一回近畿の駅百選認定駅。1874年(明治...
京橋駅[JR西日本](大阪市城東区)~「大阪の東の玄関口」を代表し、京阪京橋駅を上回る1日30万人近い利用客数を誇る3線集結の重要駅~
レトロな歓楽街と洗練されたビジネス街を併せ持つ街・京橋にある、大阪環状線・学研都市線・JR東西線3線の集結駅。明治時代に浪速鉄道(現・学研都...
天王寺駅[JR西日本](大阪市天王寺区)~JRの駅なのに私鉄駅の雰囲気満載の頭端式ホームを備える、JR西日本第三位の利用客を誇る大ターミナル駅~
キタ(梅田)・ミナミ(難波)に次ぐ大阪の繁華街「アベノ・天王寺」地区の中心に、あべのハルカスを従える近鉄大阪阿部野橋駅とがっぷり四つに構える...

乗り場

CIMG4991

ホームは島式1面2線の構造。

かつては、大阪港からの貨物発送の拠点として貨物線も有する規模の大きい駅であったが、USJ開業に伴う移設により旅客のみのシンプルな構造となった。

CIMG4993

現在はUSJ関係者を中心に1日約2万人程度の利用がある当駅だが、戦後の高度成長最盛期には付近に存在した工場や港湾関係者の利用で、1日5万人を超えた日もあったらしい。

CIMG4988

ホーム西端の向こうにある車止めを望む。

当地への移設前は、さらに西側にある大阪港桜島埠頭へ繋がる専用線が数多く分岐していたため、終着駅の雰囲気は薄かったらしい。

CIMG5035

その車止めからホーム方向を望む。

大阪府内のJRの駅で車止めが存在するのは、当駅以外に天王寺駅阪和線ホーム、東羽衣駅JR難波駅くらいなので、なかなか貴重な存在である。

天王寺駅[JR西日本](大阪市天王寺区)~JRの駅なのに私鉄駅の雰囲気満載の頭端式ホームを備える、JR西日本第三位の利用客を誇る大ターミナル駅~
キタ(梅田)・ミナミ(難波)に次ぐ大阪の繁華街「アベノ・天王寺」地区の中心に、あべのハルカスを従える近鉄大阪阿部野橋駅とがっぷり四つに構える...
東羽衣駅[JR西日本](大阪府高石市)~南海との激しい乗客獲得抗争展開後に合併・その後国有化という波乱の歴史を有する羽衣線の終着駅~
大阪府高石市の実質的な中心駅である南海羽衣駅の東隣に位置する相対式2面1線の高架駅で、羽衣線(阪和支線)の終着駅。1929年(昭和4年)に阪...
JR難波駅[JR西日本](大阪市浪速区)~「なんば」に無いにも関わらず関空開業を機に日本初のローマ字入り駅名に改名した関西圏JR初の地下駅~
大阪ミナミの繁華街「なんば」からやや西に外れた大阪シティエアターミナル(OCAT)真下に入居する、関西圏のJRにおける初の地下駅であり、駅名...

CIMG5033

JRゆめ咲線は、大阪環状線と一体運用されており、環状線カラーの往年名車103系に加え、USJへのアクセス路線としてのイメージを定着させるためか、車両もUSJ関係のラッピング車が多数運行されている。

CIMG5012

もちろん、環状線カラーの201系もJRゆめ咲線の運用に就いている。

CIMG4990

普段は乗客のほとんどが一つ手前のUSJ最寄駅であるユニバーサルシティ駅で下車するため、落ち着いた雰囲気のホームとなっている。

ユニバーサルシティ駅[JR西日本](大阪市此花区)~USJの非日常空間と貨物線の終端部擁する工業地帯とのギャップが魅力的な、近畿の駅百選認定駅~
大阪が世界に誇るテーマパーク「ユニバーサルスタジオ・ジャパン(USJ)」の最寄駅である。JRゆめ咲線(桜島線)の相対式2面2線の地上駅。安治...

CIMG4999

朝夕時間帯は、西九条から大阪環状線の外回り線に乗り入れて大阪京橋方面に向かう列車も運行されており、旧・西成鉄道のルートが踏襲されている。

西九条駅[JR西日本](大阪市此花区)~環状運転開始前の終着駅で、珍しい2面3線構造が魅力的な、環状線・JRゆめ咲線と阪神電車との接続駅~
今世紀に入ってのUSJ・阪神なんば線の相次ぐ開業により、大阪市西部の一大ターミナル駅へと昇格した、大阪環状線とJRゆめ咲線(桜島線)の島式2...
大阪駅[JR西日本](大阪市北区)~大阪ステーションシティ再開発による大変貌で阪急村に襲い掛かる、梅田の地に最初に出来た西日本最大の駅~
言わずと知れた大阪府の代表駅であり、西日本最大の1日約80万人の利用客を誇る6面11線の高架駅で、第一回近畿の駅百選認定駅。1874年(明治...
京橋駅[JR西日本](大阪市城東区)~「大阪の東の玄関口」を代表し、京阪京橋駅を上回る1日30万人近い利用客数を誇る3線集結の重要駅~
レトロな歓楽街と洗練されたビジネス街を併せ持つ街・京橋にある、大阪環状線・学研都市線・JR東西線3線の集結駅。明治時代に浪速鉄道(現・学研都...

CIMG4995

旧・西成線から分離された桜島線(現・JRゆめ咲線)は、全長4.1kmとJR西日本管内では最も短い路線となっている。

CIMG4996

1番のりばに、折り返し201系の大阪方面京橋行きがやってきた。

大阪駅[JR西日本](大阪市北区)~大阪ステーションシティ再開発による大変貌で阪急村に襲い掛かる、梅田の地に最初に出来た西日本最大の駅~
言わずと知れた大阪府の代表駅であり、西日本最大の1日約80万人の利用客を誇る6面11線の高架駅で、第一回近畿の駅百選認定駅。1874年(明治...
京橋駅[JR西日本](大阪市城東区)~「大阪の東の玄関口」を代表し、京阪京橋駅を上回る1日30万人近い利用客数を誇る3線集結の重要駅~
レトロな歓楽街と洗練されたビジネス街を併せ持つ街・京橋にある、大阪環状線・学研都市線・JR東西線3線の集結駅。明治時代に浪速鉄道(現・学研都...

CIMG4998

ホーム東端から、ユニバーサルシティ西九条方面を望む。

USJの景観に影響するためにシェルターで覆われてしまったが、それまでは当駅ー安治川口間に北港運河が流れており、同運河を渡る単線の可動橋が存在していたらしい。

ユニバーサルシティ駅[JR西日本](大阪市此花区)~USJの非日常空間と貨物線の終端部擁する工業地帯とのギャップが魅力的な、近畿の駅百選認定駅~
大阪が世界に誇るテーマパーク「ユニバーサルスタジオ・ジャパン(USJ)」の最寄駅である。JRゆめ咲線(桜島線)の相対式2面2線の地上駅。安治...
西九条駅[JR西日本](大阪市此花区)~環状運転開始前の終着駅で、珍しい2面3線構造が魅力的な、環状線・JRゆめ咲線と阪神電車との接続駅~
今世紀に入ってのUSJ・阪神なんば線の相次ぐ開業により、大阪市西部の一大ターミナル駅へと昇格した、大阪環状線とJRゆめ咲線(桜島線)の島式2...
安治川口駅[JR西日本](大阪市此花区)~併設された大貨物ターミナルの雄大な光景が魅力的な、大阪環状線のルーツ・旧西成鉄道の初代終着駅~
JR2線と阪神電車との接続駅である西九条駅から一駅西に位置する、JRゆめ咲線(桜島線)の島式1面2線の地上駅。大阪環状線のルーツ一つである旧...

えきログちゃんねる

[JRゆめ咲線(桜島線)桜島駅]折り返し普通大阪・京橋方面天王寺行き接近放送201605

あなたの街のランドマーク!ご当地別駅一覧
あなたの街を走る鉄道!路線別駅一覧
アクセスランキング
音声・動画はYouTube「えきログちゃんねる」でチェック!!


スポンサーリンク

この記事をシェアする