旧泉北郡の行政の中心として発展し、現在は堺市西区の中心駅である、阪和線と羽衣線(阪和支線)の3面5線の地上駅。
古くから「大鳥大社」の門前町で、地名も「大鳥」と称されていたが、明治時代に「大鳥」の吉字である「鳳」が町名として付与され、難読地名となった。
羽衣線との接続駅であり、日中は普通が当駅止まりとなる運行上の境界でもある、阪和線の中核駅である。
目次
外観
鳳駅は、1929年(昭和4年)に当時私鉄であった阪和電気鉄道によって開業。写真はその東口。
駅ホームから東口方面を望む。旧泉北郡の行政の中心として発展。奥の信号から始まる鳳本通商店街が街の中心だ。
こちらは西口。この辺りは古くから「大鳥大社」の門前町だったが、明治時代に「おおとり」の吉字である「鳳」が地名として付与されたとのこと。
西口も旧来の狭い道に建物が密集しており、東口同様駅前広場はなく、当然路線バスも乗り入れられない。
改札口・コンコース
改札口は橋上に1か所。
鳳駅は、1日約32000人が利用する堺市西区の中心駅だ。
改札口入ってすぐにある発車案内掲示板。阪和電気鉄道として開業した阪和線は、終戦間際にライバル南海との合併を経て、その後国有化された波乱の歴史を有する路線だ。
明るく清潔感のある改札内コンコース。1985年(昭和60年)に橋上駅舎化された。
時刻表
阪和線・関西空港線:関西空港・和歌山方面
鳳駅は阪和線の運行上の境界駅となっており、当駅以南の日中は、関空・紀州路快速と当駅から各駅停車となる区間快速の2本立てが毎時4本ずつ。
ラッシュ時は、区間快速が快速となり快速運転が倍増して8本になると共に、普通が鳳以遠も5本運転され、計13本体制となる。
阪和線:天王寺・大阪方面
大阪方面行きの日中は、天王寺から大阪環状線に入る関空・紀州路快速、当駅から快速運転となる区間快速天王寺行き、そして当駅始発の普通天王寺行きの3本立てが、毎時4本ずつの計12本体制。
夕ラッシュ時は、下り方面同様、普通が1本増発されて13本体制となる。
羽衣線(阪和支線):東羽衣方面
当駅と東羽衣間のたった1駅を結ぶ支線・通称羽衣線は、線内折り返しのみ毎時4本体制でラッシュ時も同様。
羽衣線は、昭和初期に有数の海水浴場であった浜寺海岸へのアクセス線として敷いた路線で、東羽衣駅と隣接する南海羽衣駅を舞台に、南海と「抗争」とも称される激しい乗客獲得競争を繰り広げた。
乗り場
【1・2番のりば】阪和線・関西空港線:関空・和歌山方面
阪和線仕様の駅票。ラインカラーのオレンジは、陽光あふれる大地につながるイメージとのこと。
ホームは地上駅で、阪和線の島式2面4線に、羽衣線の単式1面1線が加わった、計3面5線の構造。
阪和線ホームは、上りホームと下りホームで位置がややずれている。
ホーム端から関空・和歌山方面を望む。鳳車庫の広大な敷地が見える。
その車庫から3番乗り場に入線する103系当駅始発の普通天王寺行き。阪和線では、この往年の国電車が現役バリバリで活躍している。
4番乗り場に入線する223系の関空・紀州路快速大阪方面行き。快速と普通との車両のギャップが激しいのも阪和線の特徴だ。
2番乗り場には、同じく223系の関空・紀州路快速の関西空港・和歌山行き。8両編成中、前4両が関西空港行きで、途中の日根野で切り離しを行う。
今度の2番乗り場は、同じく223系だが、こちらは短い4両編成の区間快速日根野行き。当駅から各駅に止まり、当駅止まりの普通の代替となる。
2番乗り場を通過する287系特急くろしお号。かつてはくろしおも当駅に停車していたが、2010年に取りやめとなった。
1番のりばに到着の205系の当駅止まりの普通電車。日中の普通はすべて当駅止まりとなった。
3番のりばホームから2番のりばにやってきた223系関空・紀州路快速の後ろ姿を拝見。天王寺寄りのホーム幅はかなり狭くなっている。
1・2番のりばホーム端から天王寺方面を望む。下りホームと上りホームがずれているのがわかる。
【3・4番のりば】阪和線:天王寺・大阪方面
3・4番のりばの天王寺寄りから見るとこんな感じ。
同じ場所から天王寺方面を望む。旧私鉄を買収した路線ということもあって、私鉄的な混み合った雰囲気を感じさせる。
4番のりばにやってきた225系関空・紀州路快速。車輌の行先幕上は「大阪環状線」と表記され、放送上は「大阪方面行き」と案内される。
天王寺から大阪環状線の外回り線を通り、大阪まで快速運転を行った後、天王寺まで各駅に止まって一周する。
225系の横顔。阪和線仕様の帯が印象的。シートも空港利用客を考慮してか、2列・1列の3列クロスシートとなっている。
3番乗り場に停車中の103系当駅始発の普通天王寺行きを2番のりばより。上りホームは外側4番線が本線だ。
その103系の横顔。旧式ロングシートで、快適クロスシートの快速車輌とのギャップが激しい。
4番のりばからは、単式1面1線の羽衣線用の5番のりばが見える。
4番のりばを通過する381系リニューアル車の特急くろしお号。2015年10月末で引退したが、取材日が8月だったので、最後の雄姿を収めることが出来た。
【5番のりば】羽衣線(阪和支線):東羽衣方面
羽衣線は、公式には阪和線の支線だが、本線とは全く別系統の運用をされているため、ラインカラーも設定されていない。
羽衣線の5番のりばは、駅の一番西側の単式1面1線。
4番のりばから見える103系東羽衣行き。中間駅のないたった1駅の運転であることもあってか、行先幕は「羽衣線」とだけ表記されている。
ホームは大きく西にカーブしている。
かつては6番のりばも存在していたが、廃止され線路も撤去されている。
当駅も東羽衣駅も単線1線構造なので、この1編成の電車がひたすら両駅を行ったり来たりする。
ホーム端から東羽衣方面を望む。かつては6番のりばからの線路が合流していた。ここからわずか1駅・1.7キロで終点に到着する。
えきログちゃんねる
[JR鳳駅接近メロディ阪和線ver]関空紀州路快速関西空港・和歌山行き201509
[JR鳳駅接近メロディ阪和線ver]ここから各駅に止まるが「区間快速」日根野行き201509
[JR鳳駅接近メロディ阪和線ver]関空紀州路快速大阪方面行き(環状線直通)201509
[JR阪和線鳳駅発車風景]225系区間快速天王寺行き201509
[まだまだ現役103系スカイブルー車入線風景]JR阪和線鳳駅折り返し普通天王寺行き201509