天満橋駅[大阪地下鉄](大阪市中央区)~浪華の三大橋の東端に位置する京阪電車との乗換駅で、谷町線内第3位の利用客数を誇る重要駅~

大阪市の中心部を流れる大川(旧:淀川)に架かる浪華の三大橋の東端・天満橋南詰にある谷町線の1面2線の地下駅で、京阪本線・中之島線との乗換駅。

かつて地上の終着ターミナルであった京阪天満橋駅の移転・地下化から4年後の、1967年(昭和42年)に同駅の下に開業。

平成初期には1日12万人近くを記録した利用客数は、近年減少傾向にあるが、それでも天王寺駅東梅田駅に次ぐ、谷町線内第3位の利用客数を誇る重要駅となっている。

スポンサーリンク

外観・駅周辺

CIMG4189

大川(旧:淀川)を渡る天満橋筋に架かる天満橋。天神橋・難波橋(なにわ橋)に並ぶ、浪華(浪花)の三大橋と言われている。

橋の向こうには、京阪・地下鉄天満橋駅の入居する京阪シティモールの立派な建物が見える。

天満橋駅[京阪](大阪市中央区)~京阪本線の初代終着ターミナルとして開業した中之島線との接続駅で、水の都にふさわしい景観が魅力的な特急停車駅~
1910年(明治43年)の京阪本線開通時に初代大阪方の終着ターミナルとして開業した、京阪本線・中之島線の3面4線の地下駅で、大阪地下鉄谷町線...

CIMG3761

その天満橋から大川を西方向、淀屋橋・中之島方面を望む。もう一つの三大橋である天神橋が見える。

淀屋橋駅[京阪](大阪市中央区)~地上の道幅制限を受け、狭い島式ホームを更に切り欠いた変則構造が特徴的な京阪線・大阪側のターミナル駅~
地下鉄淀屋橋駅開業から遅れること30年後の1963年(昭和38年)に、それまでの終着駅であった天満橋から延伸開業された京阪本線の終着駅。京阪...
淀屋橋駅[大阪地下鉄](大阪市中央区)~大阪を代表するビジネス街に位置し、歴史あるアーチ型天井の意匠が美しい、大阪で最初に開業した地下鉄駅~
大阪を代表するビジネス街・中之島の川向かいにある御堂筋線の1面2線の地下駅で、京阪本線との乗換駅。1933年(昭和8年)に御堂筋線の梅田ー心...
中之島駅[京阪](大阪市北区)~淀屋橋からの延伸が叶わず利用が低迷するも、「技術の京阪」らしい斬新な試みが随所にみられる中之島線の終着駅~
大阪キタの中州・中之島の西端に位置し、高さ100mもの大会議場・グランキューブ大阪のふもとにある、中之島線の1面3線の地下駅で、2008年(...

CIMG4186

大川の北岸から対岸にある京阪シティモールを望む。松坂屋大阪店が入居していたが、業績不振により2004年(平成16年)に閉店。

その後、中之島線の起点となることが決定していた当駅の活性化を目論んでいた京阪が、京阪第三のモールとして2005年(平成17年)に開業させた。

CIMG4183

今度は、天満橋の西にあるもう一つの三大橋である天神橋の北詰から、天満橋駅方向を望む。

大川を走る水上バス・アクアライナーの姿が、水の都・大阪のふさわしい風情を演出している。

CIMG3762

京阪・地下鉄天満橋駅の入居する京阪シティモールは、天満橋南詰にある。

天満橋駅[京阪](大阪市中央区)~京阪本線の初代終着ターミナルとして開業した中之島線との接続駅で、水の都にふさわしい景観が魅力的な特急停車駅~
1910年(明治43年)の京阪本線開通時に初代大阪方の終着ターミナルとして開業した、京阪本線・中之島線の3面4線の地下駅で、大阪地下鉄谷町線...

CIMG3779

上の写真から少し奥の西方向に進んだところにある八軒家浜(はちけんやはま)。

かつて淀川舟運の要所として栄え、船宿などが8軒並んだことから付けられた名称だが、中之島線開業と同じ2008年(平成20年)に、大阪市によって開設され、現在は水上バスや遊覧観光船の発着場となっている。

CIMG3778

天満橋を東端に、天神橋・難波橋(なにわ橋)と西に並ぶ3橋が、浪華三大橋と称されている。

なにわ橋駅[京阪](大阪市北区)~京阪本線・地下鉄北浜駅の橋向かい・中之島公園の中央に位置し、意匠性の高い開放感あふれる空間が魅力的な駅~
大阪キタの中州・中之島にあるバラ園で有名な市民の憩いの場・中之島公園に架かる難波橋(なにわばし)の地下に位置する、中之島線の1面2線の地下駅...

CIMG3766

駅南東側にある天満橋交差点から、天満橋駅方向を望む。老朽化が進んでいた外観だが、白を基調に一新された。

京阪天満橋駅は、1910年(明治43年)の京阪本線開業時からの地上終着ターミナルで、天満橋交差点の東側にあったが、1963年(昭和38年)の淀屋橋まで延伸の際に同交差点の西側に移転・地下化された。

淀屋橋駅[京阪](大阪市中央区)~地上の道幅制限を受け、狭い島式ホームを更に切り欠いた変則構造が特徴的な京阪線・大阪側のターミナル駅~
地下鉄淀屋橋駅開業から遅れること30年後の1963年(昭和38年)に、それまでの終着駅であった天満橋から延伸開業された京阪本線の終着駅。京阪...
淀屋橋駅[大阪地下鉄](大阪市中央区)~大阪を代表するビジネス街に位置し、歴史あるアーチ型天井の意匠が美しい、大阪で最初に開業した地下鉄駅~
大阪を代表するビジネス街・中之島の川向かいにある御堂筋線の1面2線の地下駅で、京阪本線との乗換駅。1933年(昭和8年)に御堂筋線の梅田ー心...

CIMG3763

上の写真の右手・天満橋交差点北東角にある、大阪市バスの天満橋バスターミナル。

大阪駅前・あべの橋・なんばに次ぐ大阪市バス第4のターミナルで、かつて旧大阪市電の天満橋電停があった場所だ。

大阪駅前停[大阪市バス](大阪市北区)~旧市電の電停名を継承し、モダンとレトロの併存が不思議な魅力を醸し出す大阪市バス最大のターミナル~
JR大阪駅南東側に広がる大阪市バス最大のバスターミナル。同じ大阪市交通局内でありながら、「梅田」を名乗る地下鉄とは平仄を合わせず、旧大阪市電...
なんば停[大阪市バス](大阪市中央区)~2つの乗り場の華やかさと秘境感の激しいギャップが何とも言えない魅力を醸し出す市バスの基幹ターミナル~
南海なんば駅前(高島屋)と阪神高速高架下に二分された大阪市バスのバスターミナル。市バスの基幹ターミナルであり、管内第四位(平日)の乗車人数(...

CIMG3764

上の写真の場所から天満橋交差点を望む。ここまで天満橋筋と称していた南北道は、同交差点より南側は谷町筋と名前を変える。

改札口・コンコース

CIMG3769

天満橋交差点北東角の、シティモール入り口にある京阪電車天満橋駅の入り口。

天満橋駅[京阪](大阪市中央区)~京阪本線の初代終着ターミナルとして開業した中之島線との接続駅で、水の都にふさわしい景観が魅力的な特急停車駅~
1910年(明治43年)の京阪本線開通時に初代大阪方の終着ターミナルとして開業した、京阪本線・中之島線の3面4線の地下駅で、大阪地下鉄谷町線...

CIMG3785

その京阪の駅の下に、地下鉄谷町線の天満橋駅がある。

CIMG3786

谷町線・天満橋駅の開業は、京阪天満橋駅が地下化された1963年(昭和38年)から4年後の1967年(昭和42年)。東梅田ー谷町四丁目開通と同時に設置された。

移転前の京阪天満橋地上駅跡地に出来たOMMビル(大阪マーチャンダイズビル)への連絡通路がつながっている。

東梅田駅[大阪地下鉄](大阪市北区)~本当は梅田に行くはずだったのに不運にも梅田に行けなかった、梅田に無い谷町線の梅田駅~
大阪地下鉄御堂筋線梅田駅の南東側、北区曽根崎にある谷町線の「梅田駅」で、相対式2面2線の地下駅。計画では御堂筋線梅田駅のすぐ隣に建設する予定...

CIMG3787

上の写真を右手に折れると、地下鉄天満橋駅への連絡通路となり、、

CIMG3788

北改札にたどり着く。地下鉄天満橋駅は、天満橋交差点の南端から南に伸びる位置関係となっている。

CIMG3790

その北改札を改札内より望む。大阪地下鉄の駅は、順にリニューアルしているようだ。

CIMG3789

上の写真から南改札口方向を望む。当駅の利用客数は1日約9万人。

谷町線の駅では、天王寺東梅田に次ぐ第3位の利用客数を誇り、京阪天満橋駅よりも約3万人多い。

天王寺駅[大阪地下鉄](大阪市阿倍野区・天王寺区)~梅田・なんばに次ぐ利用客数を誇り、開業当時のレトロな雰囲気を色濃く残す芸術性満載の駅~
キタ(梅田)・ミナミ(なんば)に次ぐ大阪の繁華街「アベノ・天王寺」地区にある、大阪地下鉄第三位の1日約25万人の利用客を誇る中枢駅で、御堂筋...
東梅田駅[大阪地下鉄](大阪市北区)~本当は梅田に行くはずだったのに不運にも梅田に行けなかった、梅田に無い谷町線の梅田駅~
大阪地下鉄御堂筋線梅田駅の南東側、北区曽根崎にある谷町線の「梅田駅」で、相対式2面2線の地下駅。計画では御堂筋線梅田駅のすぐ隣に建設する予定...

時刻表

谷町線:天王寺・八尾南方面

CIMG3793

谷町線は日中5分間隔の運行体系で、終点の八尾南行きと、天王寺から2つ先の文の里止まりの電車が交互に運行されている。

天王寺駅[大阪地下鉄](大阪市阿倍野区・天王寺区)~梅田・なんばに次ぐ利用客数を誇り、開業当時のレトロな雰囲気を色濃く残す芸術性満載の駅~
キタ(梅田)・ミナミ(なんば)に次ぐ大阪の繁華街「アベノ・天王寺」地区にある、大阪地下鉄第三位の1日約25万人の利用客を誇る中枢駅で、御堂筋...

谷町線:東梅田・大日方面

CIMG3794

反対側も同様に、終点の大日行きと、堺筋線・阪急線との乗換駅である天神橋筋六丁目(天六)の一つ先の都島行きが交互に運行されている。

天神橋筋六丁目駅[大阪地下鉄・阪急](大阪市北区)~梅田を目指した京阪が現阪急京都線の終着ターミナルとして開業させた、阪急と地下鉄の接続駅~
天六(てんろく)の愛称で親しまれている阪急千里線と大阪地下鉄堺筋線・谷町線との接続駅。元々は梅田進出を目論んだ京阪電車が建設した新京阪線(現...

乗り場

CIMG3799

ホームは島式1面2線。利用客数が多いことと、地上を走る谷町筋の広い道幅の恩恵を受け、ホーム幅は広めだ。

CIMG3795

谷町線仕様の駅票。ラインカラーの紫は、沿線に寺院が多いことから、高層の袈裟の色に由来しているらしい。

CIMG3800

そして、この駅にもあった谷町線名物のホーム端の閉鎖空間。

CIMG3797

現在は6両編成で運行されている谷町線だが、将来的な8両編成化を企図していたのだろうか。

CIMG3803

1番線に、22系文の里行きが到着した。天王寺から2つ先止まりの区間運転だ。

天王寺駅[大阪地下鉄](大阪市阿倍野区・天王寺区)~梅田・なんばに次ぐ利用客数を誇り、開業当時のレトロな雰囲気を色濃く残す芸術性満載の駅~
キタ(梅田)・ミナミ(なんば)に次ぐ大阪の繁華街「アベノ・天王寺」地区にある、大阪地下鉄第三位の1日約25万人の利用客を誇る中枢駅で、御堂筋...

CIMG3804

2番線に、同じく22系の都島行きが到着。こちらは天神橋筋六丁目(天六)の一つ先止まりとなる。

天神橋筋六丁目駅[大阪地下鉄・阪急](大阪市北区)~梅田を目指した京阪が現阪急京都線の終着ターミナルとして開業させた、阪急と地下鉄の接続駅~
天六(てんろく)の愛称で親しまれている阪急千里線と大阪地下鉄堺筋線・谷町線との接続駅。元々は梅田進出を目論んだ京阪電車が建設した新京阪線(現...

CIMG3805

1990年(平成2年)には、1日12万人近い利用客数を誇っていたが、ピークから3万人近く減少している。

CIMG3808

1番線に、終点の八尾南まで向かう22系がやってきた。

CIMG3807

反対側の2番線は、こちらも終点の大日まで向かう22系が到着。キタの中心・梅田(東梅田)まではここから2駅で行ける。

東梅田駅[大阪地下鉄](大阪市北区)~本当は梅田に行くはずだったのに不運にも梅田に行けなかった、梅田に無い谷町線の梅田駅~
大阪地下鉄御堂筋線梅田駅の南東側、北区曽根崎にある谷町線の「梅田駅」で、相対式2面2線の地下駅。計画では御堂筋線梅田駅のすぐ隣に建設する予定...

CIMG3791

今度の1番線は、30000系の八尾南行き。2009年(平成21年)に約20年ぶりに投入された新型車両だ。

乗換駅

天満橋駅[京阪](大阪市中央区)~京阪本線の初代終着ターミナルとして開業した中之島線との接続駅で、水の都にふさわしい景観が魅力的な特急停車駅~
1910年(明治43年)の京阪本線開通時に初代大阪方の終着ターミナルとして開業した、京阪本線・中之島線の3面4線の地下駅で、大阪地下鉄谷町線...

あなたの街のランドマーク!ご当地別駅一覧
あなたの街を走る鉄道!路線別駅一覧
アクセスランキング
音声・動画はYouTube「えきログちゃんねる」でチェック!!


スポンサーリンク

この記事をシェアする