山科駅[京都地下鉄](京都市山科区)~乗入元の京阪京津線との「2つの山科駅問題」を抱えるも、地下鉄東西線内最多の利用客数を誇る重要駅~

京都洛東地域の交通の拠点であるJR山科駅京阪山科駅の南側に位置する、東西線の島式2面2線の地下駅。

1997年(平成9年)の地下鉄東西線開通と同時に開業し、計画当初は乗り入れ元となる京阪京津線との分岐駅となる予定だったが線形の都合で断念され、京阪と別駅となったという経緯がある。

その結果、御陵ー山科間が重複してしまい、京阪・地下鉄の山科駅が併存するという「2つの山科駅問題」が発生している。

一方で、当駅以南の鉄道空白地帯であった外環状線や醍醐地域住民の貴重な足となっており、地下鉄東西線内最多の利用客数を誇る重要駅となっている。

スポンサーリンク

外観・駅周辺

CIMG3349

京都・洛東地域の交通の要所である山科駅。右から高架のJR山科駅、地下鉄東西線山科駅の地下駅、そして左側の地上駅が京阪山科駅。3線が集結する一大ターミナルだ。

山科駅[JR西日本](京都市山科区)~JR2線(琵琶湖線・湖西線)に加え、京阪・京都地下鉄も集結する洛東地域の交通の要所たる新快速停車駅~
京都市の東側・洛東地域における商業中心地に位置する2面4線の高架駅で、琵琶湖線(東海道本線)と湖西線の接続点でもある新快速停車駅。大正時代に...
京阪山科駅[京阪](京都市山科区)~隣接するJR山科駅よりも長い歴史を有し、「2つの山科駅問題」により活性化が阻まれている京津線の中核駅~
京都洛東地域の交通の拠点であるJR山科駅に隣接する、京津線の相対式2面2線の地上駅。実は国鉄(現JR)山科駅よりも古い歴史を有する駅であり、...

CIMG3351

京阪山科駅南側には、京阪バスの山科駅前バスターミナルが拡がっている。

京都市内の路線バスは、京都市バスがほぼ独占状態となっているが、洛東地域は京阪バスの牙城となっている。

CIMG3346

京阪山科駅東側踏切から北方向を望む。JRと京阪の駅は隣接しており乗換えが至便だが、、、

CIMG3347

地下鉄山科駅は、JR・京阪の駅南側にある大丸百貨店も入居する商業施設「ラクト山科」の地下にあり、やや乗り換えに時間を要する。

この「ラクト山科」の前を走る京都外環状線(外環)の下を地下鉄東西線は通っている。

CIMG3333

地下鉄山科駅への連絡階段は、JRと京阪の駅の間に設置されている。

CIMG3332

これがJR山科駅入口。大阪・京都のベッドタウンとして都市化の進んだ山科区内唯一のJR駅で、1日約6万人もの人が利用する新快速停車駅だ。

山科駅[JR西日本](京都市山科区)~JR2線(琵琶湖線・湖西線)に加え、京阪・京都地下鉄も集結する洛東地域の交通の要所たる新快速停車駅~
京都市の東側・洛東地域における商業中心地に位置する2面4線の高架駅で、琵琶湖線(東海道本線)と湖西線の接続点でもある新快速停車駅。大正時代に...

CIMG3328

そのJR山科駅と向かいあう位置にあるのが京阪山科駅。実はJR(国鉄)山科駅よりも古い歴史を有しており、開業当初は毘沙門道駅と名乗っていたというトリビアが残されている。

京阪山科駅[京阪](京都市山科区)~隣接するJR山科駅よりも長い歴史を有し、「2つの山科駅問題」により活性化が阻まれている京津線の中核駅~
京都洛東地域の交通の拠点であるJR山科駅に隣接する、京津線の相対式2面2線の地上駅。実は国鉄(現JR)山科駅よりも古い歴史を有する駅であり、...

CIMG6986

そして、これがその両駅に挟まれた地下鉄山科駅への入り口。東西に走るJR・京阪の駅と直角に交わる格好となっている。

CIMG6987

その連絡階段を下りると、南方向に伸びるコンコース。JR・京阪との乗換には少し時間を要する。

CIMG6989

そして、ラクト山科に直結する改札口に到着。

CIMG6994

その改札口から、JR京阪山科駅方向を望む。当駅は1997年(平成9年)に地下鉄東西線開通と同時に開業した。

山科駅[JR西日本](京都市山科区)~JR2線(琵琶湖線・湖西線)に加え、京阪・京都地下鉄も集結する洛東地域の交通の要所たる新快速停車駅~
京都市の東側・洛東地域における商業中心地に位置する2面4線の高架駅で、琵琶湖線(東海道本線)と湖西線の接続点でもある新快速停車駅。大正時代に...
京阪山科駅[京阪](京都市山科区)~隣接するJR山科駅よりも長い歴史を有し、「2つの山科駅問題」により活性化が阻まれている京津線の中核駅~
京都洛東地域の交通の拠点であるJR山科駅に隣接する、京津線の相対式2面2線の地上駅。実は国鉄(現JR)山科駅よりも古い歴史を有する駅であり、...

CIMG6993

計画当初は、当駅が京阪と地下鉄の分岐駅となる予定だったが、線形の関係で一つ西に御陵駅(みささぎ)が接続駅となり、京阪と地下鉄の山科駅が分離する格好となってしまった。

御陵駅[京都地下鉄・京阪](京都市山科区)~東西線と京津線との接続駅で、当駅でしか聞けない発車メロディと遊歩道となった廃線跡も楽しめる難読駅~
京都洛東の交通の要所・山科から一駅西にあり、京都地下鉄東西線と京阪京津線との接続駅である、島式1面2線が地下2階と3階に2層となった4線構造...

改札口・コンコース

CIMG6990

改札口は中央に1か所。地下鉄東西線は各駅にステーションカラーが設けられており、当駅は藤色となっている。

CIMG6995

地下鉄東西線は、当駅以西は旧・京阪京津線のルートを継承して京都市内に向かうが、前述の状況から当駅ー御陵間が京阪との重複区間となってしまった。

御陵駅[京都地下鉄・京阪](京都市山科区)~東西線と京津線との接続駅で、当駅でしか聞けない発車メロディと遊歩道となった廃線跡も楽しめる難読駅~
京都洛東の交通の要所・山科から一駅西にあり、京都地下鉄東西線と京阪京津線との接続駅である、島式1面2線が地下2階と3階に2層となった4線構造...

CIMG6996

従って、当駅から地下鉄東西線の京都市内方面に向かう際は、御陵駅までの京阪線の運賃と以遠の地下鉄の運賃の加算運賃を支払う必要が生じるという「2つの山科駅問題」が発生しており、いまだ解消されずに今日まで至っている。

御陵駅[京都地下鉄・京阪](京都市山科区)~東西線と京津線との接続駅で、当駅でしか聞けない発車メロディと遊歩道となった廃線跡も楽しめる難読駅~
京都洛東の交通の要所・山科から一駅西にあり、京都地下鉄東西線と京阪京津線との接続駅である、島式1面2線が地下2階と3階に2層となった4線構造...

CIMG6997

改札内コンコースには、ちょっとした駅ナカ店舗が設けられている。

時刻表

東西線:三条京阪・烏丸御池・太秦天神川方面

CIMG6991

地下鉄東西線は、旧京阪京津線の御陵三条(現・三条京阪)のルートを引き継いだ路線で、乗り入れ元の京津線に合わせた小型車両6両編成での運転を行っている。

日中は毎時8本の運転で、次の御陵駅から京津線の電車が毎時4本加わる高頻度体系となっており、原則全列車終点の太秦天神川まで向かう。

御陵駅[京都地下鉄・京阪](京都市山科区)~東西線と京津線との接続駅で、当駅でしか聞けない発車メロディと遊歩道となった廃線跡も楽しめる難読駅~
京都洛東の交通の要所・山科から一駅西にあり、京都地下鉄東西線と京阪京津線との接続駅である、島式1面2線が地下2階と3階に2層となった4線構造...
三条京阪駅[京都地下鉄](京都市東山区)~地下鉄東西線開業に伴い、京阪線から琵琶湖方面への新たな乗換駅となった、他社線名を冠する珍しい駅~
1997年の地下鉄東西線開通と同時に開業した、京都地下鉄東西線の1面2線の地下駅。開業に際して京阪と協議の結果、競合する京津線の並行区間とな...
太秦天神川駅[京都地下鉄](京都市右京区)~右京区の新拠点として開発され、ビビッドなレモン色の構内が印象的な東西線の終着駅かつ嵐電との接続駅~
京都地下鉄西端に位置し、同線開通から11年後の2008年(平成20年)に開業した東西線の1面2線の地下・終着駅である難読駅。当駅開業に合わせ...

東西線:醍醐・六地蔵方面

CIMG6992

地下鉄東西線と称される路線だが、当駅からは南下して鉄道空白地帯であった醍醐・六地蔵方面に向かう。

こちらも毎時8本の運転で、全列車終点の六地蔵までの通し運転となっている。

六地蔵駅[京都地下鉄](京都府宇治市)~京都市営地下鉄唯一の京都市外にある駅で、宇治・京都両市の木が億ション擁する駅前に花を添える終着駅~
京都市と宇治市の市境を形成する山科川東岸にあるJR六地蔵駅に隣接する島式1面2線の地下駅で、地下鉄東西線の終着駅。京都市営地下鉄唯一の京都市...

乗り場

CIMG6998

ホームは島式1面2線。

番線標識がステーションカラーの藤色に装飾されているが、地下鉄東西線の駅構造は京阪線との接続駅である御陵を除き、すべてこの形だ。

御陵駅[京都地下鉄・京阪](京都市山科区)~東西線と京津線との接続駅で、当駅でしか聞けない発車メロディと遊歩道となった廃線跡も楽しめる難読駅~
京都洛東の交通の要所・山科から一駅西にあり、京都地下鉄東西線と京阪京津線との接続駅である、島式1面2線が地下2階と3階に2層となった4線構造...

CIMG7005

当駅の利用客数は1日約4万人。京都地下鉄では京都駅四条駅に次ぐ堂々の第3位、東西線内では最多を誇っている。

京都駅[京都地下鉄](京都市下京区)~地下鉄の駅特有の薄い存在感を発揮するも、近鉄京都駅よりも利用客数で勝る京都地下鉄最大の駅~
京都駅を南北に貫く島式1面2線の地下駅で、旧市電廃止から3年後の1981年(昭和56年)に、旧市電烏丸線の路線を引き継ぐ形で開通した地下鉄烏...
四条駅[京都地下鉄](京都市下京区)~頑なに駅名を守り通した京都オフィス街の中心にある阪急との乗換駅~
京都オフィス街の中心、四条烏丸の交差点付近ある京都地下鉄烏丸線の島式1面2線の地下駅。1981年(昭和56年)に地下鉄烏丸線の京都ー北大路開...

CIMG7000

ホームドアで完全防備されているのが地下鉄東西線の特徴。

CIMG7004

当駅以西は前述の「2つの山科駅問題」を抱えているが、当駅以南は外環状線や醍醐地域住民の貴重な足として、大幅なアクセス改善をもたらした。

CIMG7006

京阪山科駅よりもJRとの乗換に不便な位置にあるが、「2つの山科駅問題」から京都市内中心部への二重運賃が不要な地下鉄へ乗客が集中しているのが伺える。

京阪山科駅[京阪](京都市山科区)~隣接するJR山科駅よりも長い歴史を有し、「2つの山科駅問題」により活性化が阻まれている京津線の中核駅~
京都洛東地域の交通の拠点であるJR山科駅に隣接する、京津線の相対式2面2線の地上駅。実は国鉄(現JR)山科駅よりも古い歴史を有する駅であり、...
山科駅[JR西日本](京都市山科区)~JR2線(琵琶湖線・湖西線)に加え、京阪・京都地下鉄も集結する洛東地域の交通の要所たる新快速停車駅~
京都市の東側・洛東地域における商業中心地に位置する2面4線の高架駅で、琵琶湖線(東海道本線)と湖西線の接続点でもある新快速停車駅。大正時代に...

CIMG6999

「2つの山科駅問題」は残念な事態ではあるが、近隣商店にとっては乗換客の回遊距離が増えることに伴う商機拡大の恩恵もあるため、決して悪い話ばかりではないかもしれない。

CIMG7007

完全防備型ホームドアは、安全快適な駅環境をもたらす一方、行き交う電車の姿もシャットアウトされてしまうという面もある。

CIMG7008

到着した京都地下鉄50系は、ホームドアで完全防備された地下を通るため、御陵から地上に上がる京津線700系と違い、最初から最後までお顔を拝見することがままならない。

御陵駅[京都地下鉄・京阪](京都市山科区)~東西線と京津線との接続駅で、当駅でしか聞けない発車メロディと遊歩道となった廃線跡も楽しめる難読駅~
京都洛東の交通の要所・山科から一駅西にあり、京都地下鉄東西線と京阪京津線との接続駅である、島式1面2線が地下2階と3階に2層となった4線構造...

えきログちゃんねる

[京都地下鉄東西線車内放送]六地蔵行き(山科⇒六地蔵)201604

乗換駅

山科駅[JR西日本](京都市山科区)~JR2線(琵琶湖線・湖西線)に加え、京阪・京都地下鉄も集結する洛東地域の交通の要所たる新快速停車駅~
京都市の東側・洛東地域における商業中心地に位置する2面4線の高架駅で、琵琶湖線(東海道本線)と湖西線の接続点でもある新快速停車駅。大正時代に...
京阪山科駅[京阪](京都市山科区)~隣接するJR山科駅よりも長い歴史を有し、「2つの山科駅問題」により活性化が阻まれている京津線の中核駅~
京都洛東地域の交通の拠点であるJR山科駅に隣接する、京津線の相対式2面2線の地上駅。実は国鉄(現JR)山科駅よりも古い歴史を有する駅であり、...

あなたの街のランドマーク!ご当地別駅一覧
あなたの街を走る鉄道!路線別駅一覧
アクセスランキング
音声・動画はYouTube「えきログちゃんねる」でチェック!!


スポンサーリンク

この記事をシェアする