京阪8000系 一覧

中書島駅[京阪](京都市伏見区)~旧・京都市電廃線跡と清酒月桂冠発祥の地・濠川の眺望が魅力的な、宇治線接続で獲得した幸運の特急停車駅~

中書島駅[京阪](京都市伏見区)~旧・京都市電廃線跡と清酒月桂冠発祥の地・濠川の眺望が魅力的な、宇治線接続で獲得した幸運の特急停車駅~

清酒月桂冠発祥の地であり、幕末の志士・坂本龍馬ゆかりの地に位置する、京阪本線・宇治線の3面4線の地上駅。特急停車駅としては異例の1万人程度の...

記事を読む

藤森駅[京阪](京都市伏見区)~「師団前駅」からの改称が複雑な地理関係の発端となった、琵琶湖疎水の情景美しい名神「深草」バスストップ最寄駅~

藤森駅[京阪](京都市伏見区)~「師団前駅」からの改称が複雑な地理関係の発端となった、琵琶湖疎水の情景美しい名神「深草」バスストップ最寄駅~

京都市最大の人口を誇る伏見区の北部、名神高速道路の直下に位置する、京阪本線の相対式2面2線の地上駅。頭上を走る名神高速の影響で景観が激変した...

記事を読む

墨染駅[京阪](京都市伏見区)~桜の隠れ名所と琵琶湖疎水の情景が堪能でき、隣の藤森駅よりも藤森神社とJR藤森駅に近いというトリビアも楽しめる駅~

墨染駅[京阪](京都市伏見区)~桜の隠れ名所と琵琶湖疎水の情景が堪能でき、隣の藤森駅よりも藤森神社とJR藤森駅に近いというトリビアも楽しめる駅~

京都府内の京阪線で利用客数最多の丹波橋駅の一駅北に位置する、京阪本線の相対式2面2線の地上駅。駅西側では、美しい情景が魅力の国の史跡・琵琶湖...

記事を読む

樟葉駅[京阪](大阪府枚方市)~京阪線内で最もマイナーだった存在が「最も住みたい街」に大変貌を遂げた、京阪3大重要エリアの特急停車駅~

樟葉駅[京阪](大阪府枚方市)~京阪線内で最もマイナーだった存在が「最も住みたい街」に大変貌を遂げた、京阪3大重要エリアの特急停車駅~

大阪府枚方市北部のみならず、隣の京都府八幡市にまで及ぶ広域拠点駅の役割を果たす、京阪本線の島式2面4線の高架駅で、難読の特急停車駅。長らく優...

記事を読む

橋本駅[京阪](京都府八幡市)~かつて栄華を誇った大遊郭跡の秘境空間が人を惹きつけて離さない魔性的魅力を放つ、京阪本線屈指の秘境駅~

橋本駅[京阪](京都府八幡市)~かつて栄華を誇った大遊郭跡の秘境空間が人を惹きつけて離さない魔性的魅力を放つ、京阪本線屈指の秘境駅~

国宝・石清水八幡宮が鎮座する男山の西麓に位置する、京阪本線の相対式2面2線の地上駅。江戸時代から続く大遊郭として栄え、当時の妓楼建築群が遊郭...

記事を読む

八幡市駅[京阪](京都府八幡市)~廃止された4番線の名残と駅全体に拡がる哀愁感が魅力的な、国宝・石清水八幡宮門前町の急行停車駅~

八幡市駅[京阪](京都府八幡市)~廃止された4番線の名残と駅全体に拡がる哀愁感が魅力的な、国宝・石清水八幡宮門前町の急行停車駅~

伊勢神宮と並ぶ二大宗廟であり、日本三大厄神の一つでもある国宝・石清水八幡宮表参道の門前町に位置する、京阪本線の2面3線の地上駅。石清水八幡宮...

記事を読む

丹波橋駅[京阪](京都市伏見区)~当初「桃山駅」として開業し、近鉄との相互乗入れの形跡を残す、京都府内の京阪線で利用客数最多の特急停車駅~

丹波橋駅[京阪](京都市伏見区)~当初「桃山駅」として開業し、近鉄との相互乗入れの形跡を残す、京都府内の京阪線で利用客数最多の特急停車駅~

京阪本線開通から2か月後の1910年(明治43年)6月に開業した島式2面4線の地上駅で、近鉄京都線との構内乗換が可能な特急停車駅。当初「桃山...

記事を読む

深草駅[京阪](京都市伏見区)~京阪線の初代・稲荷駅として開業し、疎水百選・琵琶湖疎水の風景が魅力的な京阪側の伏見稲荷大社・表参道口~

深草駅[京阪](京都市伏見区)~京阪線の初代・稲荷駅として開業し、疎水百選・琵琶湖疎水の風景が魅力的な京阪側の伏見稲荷大社・表参道口~

伏見稲荷大社の表参道に直結する最寄駅であるJR稲荷駅から、西へ徒歩数分の距離にある京阪本線の2面4線の地上駅。1910年(明治43年)京阪本...

記事を読む

伏見桃山駅[京阪](京都市伏見区)~伏見の中心市街地にありながら、宇治線の起点駅構想が幻となり特急停車駅の地位を逃した波乱の歴史を有する駅~

伏見桃山駅[京阪](京都市伏見区)~伏見の中心市街地にありながら、宇治線の起点駅構想が幻となり特急停車駅の地位を逃した波乱の歴史を有する駅~

京都市伏見区の中心市街地・大手筋商店街に面する、京阪本線の相対式2面2線の地上駅で、近鉄京都線・桃山御陵前駅との乗換駅。戦前は急行停車駅であ...

記事を読む

京橋駅[京阪](大阪市都島区)~JR京橋駅と共に「大阪の東の玄関口」を構成し、線内最多の利用客数を誇る、近畿の駅百選認定の京阪電車の旗艦駅~

京橋駅[京阪](大阪市都島区)~JR京橋駅と共に「大阪の東の玄関口」を構成し、線内最多の利用客数を誇る、近畿の駅百選認定の京阪電車の旗艦駅~

JR京橋駅と共に「大阪の東の玄関口」を構成し、京阪最多の1日約18万人の利用客数を誇る、京阪本線の2面4線の高架駅で、第4回近畿の駅百選認定...

記事を読む

天満橋駅[京阪](大阪市中央区)~京阪本線の初代終着ターミナルとして開業した中之島線との接続駅で、水の都にふさわしい景観が魅力的な特急停車駅~

天満橋駅[京阪](大阪市中央区)~京阪本線の初代終着ターミナルとして開業した中之島線との接続駅で、水の都にふさわしい景観が魅力的な特急停車駅~

1910年(明治43年)の京阪本線開通時に初代大阪方の終着ターミナルとして開業した、京阪本線・中之島線の3面4線の地下駅で、大阪地下鉄谷町線...

記事を読む

北浜駅[京阪](大阪市中央区)~世界初の先物取引が行われた大阪を代表する金融街に位置し、限界ギリギリの狭隘なホームが印象的な特急停車駅~

北浜駅[京阪](大阪市中央区)~世界初の先物取引が行われた大阪を代表する金融街に位置し、限界ギリギリの狭隘なホームが印象的な特急停車駅~

東京の兜町に並ぶ、世界における先物取引発祥の地である大阪を代表する金融街に位置する、京阪本線の1面2線の地下駅。1963年(昭和38年)に、...

記事を読む

東福寺駅[JR西日本](京都市東山区)~先に開業した京阪電車の駅に隣接し、奈良線の輸送改善によって大躍進を遂げた有名観光地の玄関口~

東福寺駅[JR西日本](京都市東山区)~先に開業した京阪電車の駅に隣接し、奈良線の輸送改善によって大躍進を遂げた有名観光地の玄関口~

明治時代から路線があったものの、昭和の高度成長期まで長らく駅が存在しなかった、京阪東福寺駅に隣接する奈良線の相対式2面2線の地上駅。長らく京...

記事を読む

東福寺駅[京阪](京都市東山区)~狭隘な場所に並列するJR駅とのコラボレーションとダイナミックな立体交差が魅力的な有名観光地の玄関口~

東福寺駅[京阪](京都市東山区)~狭隘な場所に並列するJR駅とのコラボレーションとダイナミックな立体交差が魅力的な有名観光地の玄関口~

京都随一の紅葉スポットとして有名な東福寺付近にあり、京阪本線開業と同時の1910年(明治43年)に設置された、相対式2面2線の地上駅。長らく...

記事を読む

鳥羽街道駅[京阪](京都市東山区)~駅名となった鳥羽街道ではなく、実は東福寺の最寄り駅であり、JR奈良線が真横を素通りする光景が楽しめる駅~

鳥羽街道駅[京阪](京都市東山区)~駅名となった鳥羽街道ではなく、実は東福寺の最寄り駅であり、JR奈良線が真横を素通りする光景が楽しめる駅~

1910年(明治43年)の京阪本線開業と同時に開通した、歴史ある相対式2面2線の地上駅。駅名に違い、実際の鳥羽街道は当駅より西に2キロほど離...

記事を読む

淀屋橋駅[京阪](大阪市中央区)~地上の道幅制限を受け、狭い島式ホームを更に切り欠いた変則構造が特徴的な京阪線・大阪側のターミナル駅~

淀屋橋駅[京阪](大阪市中央区)~地上の道幅制限を受け、狭い島式ホームを更に切り欠いた変則構造が特徴的な京阪線・大阪側のターミナル駅~

地下鉄淀屋橋駅開業から遅れること30年後の1963年(昭和38年)に、それまでの終着駅であった天満橋から延伸開業された京阪本線の終着駅。京阪...

記事を読む

三条駅[京阪](京都市東山区)~開放的かつ広大な駅空間が、かつて一大ターミナル駅だった面影を今に伝える、京都地下線内で最大の規模を誇る駅~

三条駅[京阪](京都市東山区)~開放的かつ広大な駅空間が、かつて一大ターミナル駅だった面影を今に伝える、京都地下線内で最大の規模を誇る駅~

京都市内を流れる鴨川にかかる三条大橋の東詰めにある京阪本線・鴨東線の2面4線の地下駅。1915年の開業から70年余りは長らく京阪の京都側の終...

記事を読む

祇園四条駅[京阪](京都市東山区)~100年の歴史を有するも、後から開業した地下鉄との誤乗防止のために改名を余儀なくされた京阪の京都側の主要駅~

祇園四条駅[京阪](京都市東山区)~100年の歴史を有するも、後から開業した地下鉄との誤乗防止のために改名を余儀なくされた京阪の京都側の主要駅~

京都市中東部の四条通と鴨川沿いを走る川端通が交差する四条大橋交差点に位置する、京阪本線の1面2線の地下駅。京都を代表する繁華街である四条河原...

記事を読む

枚方市駅[京阪](大阪府枚方市)~古くからの交通の要所に立地し、近畿の駅百選にも認定された京阪線内最大のホーム規模を誇る難読駅~

枚方市駅[京阪](大阪府枚方市)~古くからの交通の要所に立地し、近畿の駅百選にも認定された京阪線内最大のホーム規模を誇る難読駅~

大阪府枚方市(ひらかたし)の中心駅で、京阪電車における最大のホーム数となる3面6線の規模を持つ高架駅。古くから京阪間の交通の要所として栄えた...

記事を読む

スポンサーリンク