山田駅[大阪モノレール](大阪府吹田市)~万博会場へのアクセスモノレールが20年の時を経て復活を果たす形となった、阪急千里線との乗換駅~

千里ニュータウンの中心地・千里中央から一駅東に位置する、大阪モノレール線の1面2線の高架駅で、阪急千里線との乗換駅。

1990年(平成2年)の大阪モノレール開業と同時に設置され、阪急線を利用した大阪市内のみならず、大阪空港・千里中央や、エキスポシティ開業で賑わう万博記念公園へも直接アクセスが可能な利便性の高い駅となっている。

かつて、1970年(昭和45年)の大阪万博開催時に、当駅北に存在した阪急・万国博西口駅から万博会場へのアクセスモノレールが運行されていたが、20年の時を経て復活を果たしたことになる。

スポンサーリンク

外観・駅周辺

CIMG4835

1970年(昭和45年)の大阪万博開催時の臨時駅であった「万国博西口駅」を前身とし、阪急千里線では最も新しい1973年(昭和48年)に開業した山田駅

山田駅[阪急](大阪府吹田市)~大阪万博開催時の臨時駅・万国博西口駅を前身とし、千里線内では最も新しく開業した、大阪モノレールとの乗換駅~
千里線の終点・北千里駅の一駅南に位置し、同線内では最も新しい1973年(昭和48年)開業の相対式2面2線の地上駅で、大阪モノレール線との乗換...

CIMG4836

その西改札から北方向に、複合商業施設・デュー阪急山田内に、大阪モノレール山田駅への連絡通路が伸びている。

CIMG4843

阪急山田駅を横目に見ながら連絡通路を進み、、、

CIMG4848

大阪モノレールと阪急千里線が立体交差する地点まで来ると、、、

CIMG4846

大阪モノレール山田駅が見えてくる。

CIMG4847

1990年(平成2年)の大阪モノレール線・千里中央南茨木間開通と同時に開業した。

千里中央駅[大阪モノレール](大阪府豊中市)~プラットホームからの開放感ある眺めが美しく、線内最多の利用客数を誇る大阪モノレールの中枢駅~
千里ニュータウンの中心地である千里中央地域の南端に位置する島式1面2線の高架駅。1990年の南茨木・当駅間開業時の終着駅だが、その後の延伸で...
南茨木駅[大阪モノレール]・南茨木駅停[京阪バス](大阪府茨木市)~これまでマイナーだった阪急の駅を優等停車駅に昇格させた、大阪モノレール2番目の利用客を誇る重要駅~
大阪府茨木市南部に位置する島式1面2線の高架駅。1990年の大阪モノレール開業時の終着駅で、その後1997年の門真市までの延伸後途中駅となる...

改札口・コンコース

CIMG4849

改札口は中央に1か所。万博記念公園駅以外の大阪モノレールの駅は、ほぼ同じ形態を取っている。

CIMG4851

その改札口を改札内より望む。

CIMG4850

乗客がくつろげるスペースがコンコース内に設けられているのも、大阪モノレールの特徴の一つである。

時刻表

大阪モノレール線:千里中央・大阪空港方面

CIMG4861

大阪モノレール本線・西行きの日中は門真市ー大阪空港間通しの運転が10分間隔で行われる。

ラッシュ時は同系統に加え、彩都線から乗り入れて、大阪モノレール最多の利用客数を誇る千里中央までの区間便が増発されている。

千里中央駅[大阪モノレール](大阪府豊中市)~プラットホームからの開放感ある眺めが美しく、線内最多の利用客数を誇る大阪モノレールの中枢駅~
千里ニュータウンの中心地である千里中央地域の南端に位置する島式1面2線の高架駅。1990年の南茨木・当駅間開業時の終着駅だが、その後の延伸で...

大阪モノレール線:南茨木・門真市・彩都西方面

CIMG4860

東行きも同様の運行体系。

ラッシュ時に、千里中央始発で、次の万博記念公園から彩都線に乗り入れる電車が増発されるため、本数が倍増する。

万博記念公園駅[大阪モノレール](大阪府吹田市)~日本で唯一支線が分岐するモノレール駅で、観光名所に匹敵する魅力が詰まったエキスポシティ最寄駅~
1970年(昭和45年)の大阪万博開催時に臨時営業された万国博中央口駅付近に、1990年(平成2年)に開業した大阪モノレール線・彩都線の高架...

乗り場

CIMG4852

ホームは島式1面2線。彩都線との接続駅である万博記念公園駅以外は、すべてこの形。

奥の方・ホーム東寄りの屋根が低くなっているが、開業当時に存在した、真上を通る高圧送電線を避けるための措置だったとのこと。

万博記念公園駅[大阪モノレール](大阪府吹田市)~日本で唯一支線が分岐するモノレール駅で、観光名所に匹敵する魅力が詰まったエキスポシティ最寄駅~
1970年(昭和45年)の大阪万博開催時に臨時営業された万国博中央口駅付近に、1990年(平成2年)に開業した大阪モノレール線・彩都線の高架...

CIMG4853

大阪モノレールの開業によって、阪急千里線を利用した大阪市内方面だけでなく、ニュータウンの中心・千里中央やエキスポシティ開業で賑わう万博記念公園へも直接アクセスが可能な、利便性の高い場所となった。

千里中央駅[北大阪急行](大阪府豊中市)~日本最初の大規模ニュータウンの中心に位置し、季節毎に異なる発車メロディーが楽しめる吹き抜け構造の終着駅~
日本最初の大規模ニュータウンである千里ニュータウンの中心地に位置し、島式1面2線の地下駅。ほぼすべての列車が江坂から地下鉄御堂筋線に直通して...
千里中央停[阪急バス](大阪府豊中市)~12の乗り場と降車専用ターミナルを有し、阪急村の風格を漂わせる阪急バス最大のバスターミナル~
日本最初の大規模ニュータウンである千里ニュータウンの中心にある阪急村、千里中央に位置する阪急バスのターミナル。実に12の乗り場を擁し、北摂5...

CIMG4854

そして、ホーム端から見えるのが、大阪モノレール名物の開放感あふれる眺望。こちらは、西側の千里中央・大阪空港方面。

千里中央駅[大阪モノレール](大阪府豊中市)~プラットホームからの開放感ある眺めが美しく、線内最多の利用客数を誇る大阪モノレールの中枢駅~
千里ニュータウンの中心地である千里中央地域の南端に位置する島式1面2線の高架駅。1990年の南茨木・当駅間開業時の終着駅だが、その後の延伸で...

CIMG4856

今度は、反対側東行きの万博記念公園・南茨木方面。大阪万博のシンボルであった「太陽の塔」が肉眼ではっきりと確認できる。

大阪万博開催時は、当駅よりやや北にあった阪急万国博西口駅から、「万博モノレール」が会場となる中央口(現・万博記念公園駅付近)までのアクセスを担っていたらしい。

南茨木駅[大阪モノレール]・南茨木駅停[京阪バス](大阪府茨木市)~これまでマイナーだった阪急の駅を優等停車駅に昇格させた、大阪モノレール2番目の利用客を誇る重要駅~
大阪府茨木市南部に位置する島式1面2線の高架駅。1990年の大阪モノレール開業時の終着駅で、その後1997年の門真市までの延伸後途中駅となる...
万博記念公園駅[大阪モノレール](大阪府吹田市)~日本で唯一支線が分岐するモノレール駅で、観光名所に匹敵する魅力が詰まったエキスポシティ最寄駅~
1970年(昭和45年)の大阪万博開催時に臨時営業された万国博中央口駅付近に、1990年(平成2年)に開業した大阪モノレール線・彩都線の高架...

CIMG4855

その万博へのアクセルモノレールが、20年の時を経て復活したことになる。

20151130_125240

1番ホームに、素晴らしい眺望の中を駆け抜けてきた1000系の門真市行きがやってきた。

20151130_124927

今度は、2番ホームに同じ1000系の大阪空港行きが入線。

20151130_124959

1990年(平成2年)の千里中央ー南茨木間で開業した大阪モノレール線は、当初赤字に苦しんだ。

しかし、1997年(平成9年)にドル箱となる大阪空港駅までの延伸を果たして以来黒字基調をたどり、現在では第三セクターにしては珍しい大成功をおさめた路線と評されている。

CIMG4859

当駅は、阪急千里線・山田駅との乗換客を中心に、1日約14000人の利用客を集めている。

山田駅[阪急](大阪府吹田市)~大阪万博開催時の臨時駅・万国博西口駅を前身とし、千里線内では最も新しく開業した、大阪モノレールとの乗換駅~
千里線の終点・北千里駅の一駅南に位置し、同線内では最も新しい1973年(昭和48年)開業の相対式2面2線の地上駅で、大阪モノレール線との乗換...

えきログちゃんねる

[素晴らしい眺望の大阪モノレール山田駅]1000系門真市行き入線風景201511

[素晴らしい眺望の大阪モノレール山田駅]1000系大阪空港行き入線風景201511

大阪万博のシンボル・太陽の塔をバックにした素晴らしい眺望を駆け抜けてきます。

乗換駅

山田駅[阪急](大阪府吹田市)~大阪万博開催時の臨時駅・万国博西口駅を前身とし、千里線内では最も新しく開業した、大阪モノレールとの乗換駅~
千里線の終点・北千里駅の一駅南に位置し、同線内では最も新しい1973年(昭和48年)開業の相対式2面2線の地上駅で、大阪モノレール線との乗換...

あなたの街のランドマーク!ご当地別駅一覧
あなたの街を走る鉄道!路線別駅一覧
アクセスランキング
音声・動画はYouTube「えきログちゃんねる」でチェック!!


スポンサーリンク

この記事をシェアする