阪神神戸高速線 一覧

西元町駅[阪神](神戸市中央区)~三越神戸店を擁した「ハイカラ」から「レトロ」に変化した名門高級商店街の哀愁感が魅力的な一部直通特急停車駅~

西元町駅[阪神](神戸市中央区)~三越神戸店を擁した「ハイカラ」から「レトロ」に変化した名門高級商店街の哀愁感が魅力的な一部直通特急停車駅~

東京・銀座、大阪・心斎橋と並ぶ神戸の名門高級商店街・元町商店街の西端に位置する、神戸高速線の相対式2面2線の地下駅。かつては三越神戸店を擁す...

記事を読む

元町駅[阪神](神戸市中央区)~神戸高速線開通までの暫定終着駅で、駅構内の昭和レトロと駅周辺の西洋モダンとのギャップが魅力の特急停車駅~

元町駅[阪神](神戸市中央区)~神戸高速線開通までの暫定終着駅で、駅構内の昭和レトロと駅周辺の西洋モダンとのギャップが魅力の特急停車駅~

初代・三ノ宮駅であったJR元町駅と直結し、神戸高速鉄道開通まで約30年間終着駅であった、阪神本線・神戸高速線の島式1面2線の地下駅。元々西へ...

記事を読む

新開地駅[阪神・阪急・神鉄](神戸市兵庫区)~民鉄4社が集結し、昭和のレトロな雰囲気を色濃く残す、神戸市内最大規模を誇るターミナル駅~

新開地駅[阪神・阪急・神鉄](神戸市兵庫区)~民鉄4社が集結し、昭和のレトロな雰囲気を色濃く残す、神戸市内最大規模を誇るターミナル駅~

戦前までの神戸の中心市街地であった場所に位置する、神戸高速線の島式2面3線(阪神・阪急)と頭端式2面3線(神鉄)の混合駅で、第3回近畿の駅百...

記事を読む

高速神戸駅[阪神・阪急](神戸市中央区)~民鉄4社が集結する総合駅を企図するも、神鉄乗り入れが実現しなかった神戸高速幻のターミナル駅~

高速神戸駅[阪神・阪急](神戸市中央区)~民鉄4社が集結する総合駅を企図するも、神鉄乗り入れが実現しなかった神戸高速幻のターミナル駅~

神戸市内に点在する民鉄4社(阪急・阪神・山陽・神鉄)のターミナル駅をつなぐ目的で1968年(昭和43年)に建設された、神戸高速鉄道の島式2面...

記事を読む

神戸三宮駅[阪神](神戸市中央区)~中線が頭端式の珍しい駅構造を持ち、阪神・近鉄・山陽の三社三様の車両が往来する阪神の神戸側のターミナル駅~

神戸三宮駅[阪神](神戸市中央区)~中線が頭端式の珍しい駅構造を持ち、阪神・近鉄・山陽の三社三様の車両が往来する阪神の神戸側のターミナル駅~

神戸の政治・経済の中心地「三宮」に最初に出来た駅で(1905年(明治38年)開業)、阪神の神戸側のターミナルである島式2面3線の地下駅。開業...

記事を読む

スポンサーリンク