堺駅[南海](堺市堺区)~堺市最古の駅ながら、中心駅の地位を他駅に譲り、二度の移転を経験した第二回近畿の駅百選認定駅~

堺市最古の駅として1888年(明治21年)に開業した、南海本線の2面4線の高架駅で、第二回近畿の駅百選認定駅。

しかし、駅名とは裏腹に、繁華街から外れていることもあり、戦前は南の龍神駅に、龍神駅跡に移転後の戦後も、空襲による被害の影響で市の政治・経済の中心が移転した堺東駅に中心駅の座を譲っており、利用客も堺東駅の6割程度に留まっている。

それでも、南海本線の主要駅として、ラピートα以外の全列車停車駅の地位を確保しており、再開発によってリニューアルした綺麗な駅舎と駅直結の商業施設が、かつての賑わいを彷彿とさせる存在感を放っている。

スポンサーリンク

外観

CIMG1646

堺駅東口の吾妻橋交差点。1888年(明治21年)堺市最古の駅として開業。昭和30年に今より南側に移転したが、1985年(昭和60年)に再度この地に戻ってきた。

CIMG1645

その吾妻橋交差点から北方向を望む。かつては堺市の中心駅だったが、戦後堺の政治・経済の中心が堺東駅周辺に移り、堺駅前は閑散とした雰囲気をしている。

堺東駅[南海](堺市堺区)~堺市の政治経済機能が集結する西口とレトロ感満載の東口との激しいギャップが魅力的な、堺市の実質的な中心駅~
南海本線堺駅から東に2キロ、大小路の東端に位置する、南海高野線の2面4線の地上駅。戦後堺市の政治・経済の中心として発展し、堺駅を大きく上回る...

CIMG1647

吾妻橋から東に向かう大小路。堺駅はこの大小路の西端にあり、阪堺線の大小路電停を超えて進むと、堺市の中心駅である南海高野線の堺東駅につながっている。

大小路電停[阪堺](堺市堺区)~南海本線堺駅と高野線堺東駅の中間の路面上に位置し、100年以上の歴史を有する阪堺線の初代終着駅~
南海本線堺駅と高野線堺東駅を東西に結ぶ大小路筋と、旧来の堺市街地を南北に結ぶ大道筋が交差する大小路交差点に位置する、阪堺線の千鳥式配置・2面...
堺東駅[南海](堺市堺区)~堺市の政治経済機能が集結する西口とレトロ感満載の東口との激しいギャップが魅力的な、堺市の実質的な中心駅~
南海本線堺駅から東に2キロ、大小路の東端に位置する、南海高野線の2面4線の地上駅。戦後堺市の政治・経済の中心として発展し、堺駅を大きく上回る...

CIMG1648

その大小路から堺駅方向を望む。一時は今より寂れていたようだが、現在地に移転後、再開発が進み、かつての賑わいを徐々に取り戻しつつあるらしい。

CIMG1644

堺駅東口。1997年(平成9年)に竣工された地上7階建ての新駅ビル。

CIMG1632

駅西口にあるホテル・アゴーラ・リージェンシー堺。1993年にリーガロイヤルホテル堺としてオープンしたが、ロイヤルホテルの経営悪化により売却。2012年10月よりリブランドされ、再オープンしている。

CIMG1633

そのアゴーラ・リージェンシーからペデストリアン・デッキでつながっている堺駅西口。

バスターミナル

東口

CIMG1622

バスターミナルは2か所。まずは東口。

CIMG1642

ロータリーを囲むように5か所の乗り場があり、フェニックス通り・堺東駅・JR堺市駅方面に向かうバスが発着する。

堺東駅[南海](堺市堺区)~堺市の政治経済機能が集結する西口とレトロ感満載の東口との激しいギャップが魅力的な、堺市の実質的な中心駅~
南海本線堺駅から東に2キロ、大小路の東端に位置する、南海高野線の2面4線の地上駅。戦後堺市の政治・経済の中心として発展し、堺駅を大きく上回る...

西口

CIMG1634

西口ロータリーは東口に比べるとコンパクトな作りとなっている。

改札口・コンコース

CIMG1620

東口改札。高い天井が開放的な雰囲気を演出している。

CIMG1621

改札口前にある列車案内板。南海では味のあるパタパタ式が今でも健在だ。

CIMG1603

ホテル・アゴーラ・リージェンシーにつながる連絡通路が見える西改札を改札内より。

CIMG1602

改札内コンコースは比較的コンパクト。

堺駅は、高野線と並行しない区間における南海本線では最も利用客が多いが、1日約35000人で、堺東駅の6割程度に留まる。

堺東駅[南海](堺市堺区)~堺市の政治経済機能が集結する西口とレトロ感満載の東口との激しいギャップが魅力的な、堺市の実質的な中心駅~
南海本線堺駅から東に2キロ、大小路の東端に位置する、南海高野線の2面4線の地上駅。戦後堺市の政治・経済の中心として発展し、堺駅を大きく上回る...

時刻表

南海本線:和歌山市・関西空港方面

CIMG1595

堺駅は、1日の利用客は35000人程度と、大阪府北部の主要駅と比べるとかなり少ないが、それでも南海線有数の利用客を誇る駅であるため、全列車停車駅という恩恵を受けている。

日中は1時間当たり、特急が4本(和歌山市行きサザンと関西空港行きラピートが2本ずつ)、関西空港行き空港急行が4本、和歌山市行き普通車が4本の計12本体制となっている。

関西空港駅[南海](大阪府田尻町)~広大なホームと隣接するJR線見物に加え、コンコースの切符アートも楽しめる、関西と世界を結ぶハブ空港の玄関口~
文字通り、関西と世界を結ぶハブ空港・関西国際空港の玄関口である、南海空港線の1面2線の地上駅で、隣接するJR関西空港駅と共に第1回近畿の駅百...
和歌山市駅[南海・JR西日本](和歌山県和歌山市)~かつての栄華を彷彿とさせる壮大な駅舎と様々な形状のホームが楽しめる全国で最も古い「市駅」~
和歌山市の市街地北西部に位置する、南海本線・加太線・和歌山港線にJR紀勢線が乗り入れる3面6線の地上駅で、第4回近畿の駅百選認定駅。和歌山市...

南海本線:なんば方面

CIMG1606

なんば方面も同様。ラピートが全車指定席車、サザンが半分指定席車であるため、実質乗車機会は1時間あたり9本と少ないが、なんばから10キロしか離れていない堺で利用客が1日4万人に満たないので、輸送量としては、これで間に合っているのだろう。

なんば駅[南海](大阪市中央区)~日本初の私鉄駅舎であり、阪急梅田駅に次ぐ日本第2位・9面8線の大頭端ターミナルを誇る大阪ミナミの玄関口~
言わずと知れた大阪の二大繁華街の一角・ミナミの玄関口として君臨し、関西最初の私鉄の終着駅である、南海本線・高野線の9面8線の高架駅。コリント...

乗り場

【1・2番線】南海本線:和歌山市・関西空港方面

CIMG1591

駅票。かつて当駅と湊駅の間にあった龍神駅が堺市の中心駅として隆盛を誇っており、堺駅は昭和30年に龍神駅と統合する形で一時期同駅近辺に移転した過去がある(現堺駅南口付近)。

CIMG1609

ホームは島式2面4線。左側が和歌山市方面の1・2番線、右側がなんば方面の3・4番線。

和歌山市方面は内側2番線、なんば方面は外側の4番線が本線だ。

和歌山市駅[南海・JR西日本](和歌山県和歌山市)~かつての栄華を彷彿とさせる壮大な駅舎と様々な形状のホームが楽しめる全国で最も古い「市駅」~
和歌山市の市街地北西部に位置する、南海本線・加太線・和歌山港線にJR紀勢線が乗り入れる3面6線の地上駅で、第4回近畿の駅百選認定駅。和歌山市...

CIMG1592

その後、1985年(昭和60年)に南海本線高架化に伴い、再度この地に戻ってきた。龍神駅隆盛期は、優等(特急・急行)は当駅を通過し、龍神駅に停車していた。

CIMG1594

当駅では、日中緩急接続が行われる。1番線に7100系普通車和歌山市行きが先に到着。旧式のパタパタ式案内板がいい味を出している。

和歌山市駅[南海・JR西日本](和歌山県和歌山市)~かつての栄華を彷彿とさせる壮大な駅舎と様々な形状のホームが楽しめる全国で最も古い「市駅」~
和歌山市の市街地北西部に位置する、南海本線・加太線・和歌山港線にJR紀勢線が乗り入れる3面6線の地上駅で、第4回近畿の駅百選認定駅。和歌山市...

CIMG1593

そして、2番線に特急サザン和歌山市行きが後から到着。後寄り4両は4扉・ロングシートの自由席車だ。

和歌山市駅[南海・JR西日本](和歌山県和歌山市)~かつての栄華を彷彿とさせる壮大な駅舎と様々な形状のホームが楽しめる全国で最も古い「市駅」~
和歌山市の市街地北西部に位置する、南海本線・加太線・和歌山港線にJR紀勢線が乗り入れる3面6線の地上駅で、第4回近畿の駅百選認定駅。和歌山市...

CIMG1597

先発の特急サザンが去ったが、まだ発車せず、もう一本待ち合わせる。

CIMG1596

次に2番線にやってきたのは、、、

CIMG1598

こちらも7100系の空港急行関西空港行き。4番線には、50000系のラピートβのなんば行きが到着。

関西空港駅[南海](大阪府田尻町)~広大なホームと隣接するJR線見物に加え、コンコースの切符アートも楽しめる、関西と世界を結ぶハブ空港の玄関口~
文字通り、関西と世界を結ぶハブ空港・関西国際空港の玄関口である、南海空港線の1面2線の地上駅で、隣接するJR関西空港駅と共に第1回近畿の駅百...

CIMG1600

ホーム端から和歌山市方面を望む。実はこのホームの下を堅川という川が通っている。

和歌山市駅[南海・JR西日本](和歌山県和歌山市)~かつての栄華を彷彿とさせる壮大な駅舎と様々な形状のホームが楽しめる全国で最も古い「市駅」~
和歌山市の市街地北西部に位置する、南海本線・加太線・和歌山港線にJR紀勢線が乗り入れる3面6線の地上駅で、第4回近畿の駅百選認定駅。和歌山市...

【3・4番線】南海本線:なんば方面

CIMG1608

1番線から西口方向を望むと、さきほどのホテル・アゴーラ・リージェンシー堺とポルタスセンタービルが眼前にそびえる。

CIMG1613

なんば方面は内側3番線が待避線。やってきたのは、新1000系の普通車なんば行き。

南海線のホームの無い萩ノ茶屋と今宮戎には止まらないので、構内放送ではちゃんと停車駅が案内される。

今宮戎駅[南海](大阪市浪速区)~南海本線所属ながら高野線の各停しか停まらず、なんばの隣とは思えない秘境感と複々線の開放感が魅力的な駅~
南海電車最大のターミナル・なんば駅の一駅南に位置する、高野線の1面2線の高架駅で、「えべっさん」で有名な今宮戎神社の最寄駅。南海本線・高野線...

CIMG1614

発車案内掲示板にも停車駅が掲出されている。「普通車」と「各駅停車」の使い分けは、南海の有名トリビアだ。

CIMG1605

なんば方面もこの駅で緩急接続を行う。

CIMG1616

外側4番線にやってきた空港急行なんば行き。1000系が並んだ。

なんば駅[南海](大阪市中央区)~日本初の私鉄駅舎であり、阪急梅田駅に次ぐ日本第2位・9面8線の大頭端ターミナルを誇る大阪ミナミの玄関口~
言わずと知れた大阪の二大繁華街の一角・ミナミの玄関口として君臨し、関西最初の私鉄の終着駅である、南海本線・高野線の9面8線の高架駅。コリント...

CIMG1611

南海本線の主要駅なので、高架の立派な作りのホームだが、1日の利用客が4万人満たないので、人は少ない。

CIMG1601

今度の普通車なんば行きは、7100系の4両編成。

CIMG1617

今度は4番線の特急サザンを待ち合わせ。

CIMG1619

自由席車の横顔。いずれサービス向上のために、自由席もクロスシート化する日がくるかもしれない。

CIMG1612

堺駅周辺は南海王国なので、南海バスの案内がでかでかと掲示されている。

CIMG1607

ホーム端からなんば方面を望む。右手奥は2000年に開業した南海直営のショッピングモール「プラットプラット」。堺駅に賑わいを取り戻すのに一役買っている。

えきログちゃんねる

[南海本線堺駅接近メロディ]特急サザンなんば行き201508

[南海本線堺駅接近メロディ]空港急行なんば行き201508

[南海本線堺駅接近メロディ]普通車なんば行き(各駅停車ではない!)201508

南海本線には各駅停車が存在せず、最下等は「普通車」。理由はホームの無い萩ノ茶屋と今宮戎を通過するため。なので停車駅案内がしっかりあります。

あなたの街のランドマーク!ご当地別駅一覧
あなたの街を走る鉄道!路線別駅一覧
アクセスランキング
音声・動画はYouTube「えきログちゃんねる」でチェック!!


スポンサーリンク

この記事をシェアする