西院駅[阪急](京都市右京区)~ライバル京阪によって京都方の終着駅として開業し、大宮への延伸の際に地下化された関西最初の地下鉄駅~

京都市中西部の西大路四条交差点に位置する、阪急京都線の相対式2面2線の地下駅。

阪急京都線の前身である京阪新京阪線が、京都側の終着駅として1928年(昭和3年)に開業。

当初は地上東端駅であったが、開業3年後に京阪京都駅(現大宮駅)へ延伸の際に地下化。当駅ー大宮間は関西最初の地下鉄として、土木遺産に指定されている。

当駅から約300m東にある嵐電西院駅は、当地の本来の呼び名である「さい」を名乗るが、当駅は難読性排除のため「さいいん」との呼称が採用されている。

スポンサーリンク

外観・駅周辺

CIMG7284

京都市の中西部、西大路通りと四条通が交差する西大路四条交差点南西角にある阪急西院(さいいん)駅。

CIMG7286

1928年(昭和3年)に開業した駅だが、当駅を開業させたのは阪急ではなく、何と現在はライバルである京阪であった。

CIMG7281

阪急西院駅側から、西大路四条交差点を望む。

開業から3年間は、当駅が京都側の終着駅で、頭端式のホームが地上に存在していたらしい。

CIMG7289

その四条通を少し東の大宮方面に進むと、、、

大宮駅[阪急](京都市中京区)~特急通過駅への格下げの憂き目に合うも、推奨土木遺産に認定され往年の年季を漂わせる近畿最初の地下鉄駅~
京都市中東部・中京区と下京区の区境に位置する四条大宮交差点にある、近畿最初の地下鉄として、1931年(昭和6年)に阪急京都線の終着駅として開...

CIMG7288

四条通北側に、平安時代に淳和天皇の離宮があったと言われている高山寺が見える。

当離宮が御所から見て西にあったこと(西の院)が地名の由来であり、当時この地は「さいいん」ではなく「さい」と呼ばれるのが一般的であったようだ。

CIMG7291

その高山寺を少し東に進むと、四条通を横切る併用軌道の先に嵐電の西院駅がある。

阪急西院駅より約20年早く開業し、同駅の読み方はかつての地名の読みにあわせた「さい」となっている。

西院駅[嵐電](京都市中京区)~後から開業した阪急西院駅に賑わい面では譲るも、「癒しの嵐電」が体現されたレトロな踏切音と車庫が魅力の難読駅~
京都市中西部の西大路四条交差点にある阪急西院駅の約300m東に位置する、嵐山本線の相対式2面2線の地上駅で、「さい」と読む難読駅。四条通を挟...

CIMG7283

阪急西院(さいいん)駅と嵐電西院(さい)駅との間は約300mほどの距離があるが、嵐電から阪急への乗換客は多い。

改札口・コンコース

CIMG7285

改札口は西大路四条交差点南西角に1か所だが、今後駅改良工事が行われ、嵐電西院駅の地下に東改札口を設置し、両線間の乗換利便性を高める予定となっている。

CIMG7278

当駅は乗車客と降車客で同線が分離されているのが特徴となっており、乗車客は手前の階段から地下ホームに降りていくようになっている。

CIMG7275

当駅の利用客数は1日約4万人。かつての特急停車駅であった隣の大宮駅より1万人以上も多い。

大宮駅[阪急](京都市中京区)~特急通過駅への格下げの憂き目に合うも、推奨土木遺産に認定され往年の年季を漂わせる近畿最初の地下鉄駅~
京都市中東部・中京区と下京区の区境に位置する四条大宮交差点にある、近畿最初の地下鉄として、1931年(昭和6年)に阪急京都線の終着駅として開...

CIMG7276

嵐電からの乗換客、金閣寺や立命館大学等市内北西部へのアクセス拠点となっており、大量の乗客を狭い構内で捌くための同線分離となっているようだ。

時刻表

京都線:大阪梅田・京都河原町方面

CIMG7280

2001年(平成13年)のダイヤ改正までは当駅は急行停車駅であったが、同年以降準急停車駅に降格した。

但し、通勤通学客利用を考慮し、朝夕ラッシュ時は逆に全列車停車駅へと昇格しており、平日日中は準急のみ10分間隔の運転だが、ラッシュ時は全列車が停車するため、繁忙の差が激しいダイヤとなっている。。

乗り場

CIMG7261

ホームは相対式2面2線の地下駅で、改札からの連絡通路はホーム西端に位置している。

CIMG7260

こちらは烏丸河原町方面行きホーム。

開業当初は頭端式の地上駅であったが、開業から3年後の1931年(昭和6年)の京阪京都駅(現大宮駅)まで延伸の際に地下化された。

大宮駅[阪急](京都市中京区)~特急通過駅への格下げの憂き目に合うも、推奨土木遺産に認定され往年の年季を漂わせる近畿最初の地下鉄駅~
京都市中東部・中京区と下京区の区境に位置する四条大宮交差点にある、近畿最初の地下鉄として、1931年(昭和6年)に阪急京都線の終着駅として開...
烏丸駅[阪急](京都市下京区)~京都オフィス街の中心にある地下鉄烏丸線との乗換駅で、阪急では京都市内最大の利用客数を誇る難読駅~
京都オフィス街の中心、四条烏丸交差点を東西に貫く、阪急京都線の島式1面2線の地下駅で、初めての人はまず「からすま」とは読めないであろう難読駅...
河原町駅[阪急](京都市下京区)~京都を代表する繁華街の中心にあり、改名騒動に揺れた阪急の京都側のターミナル駅~
京都を代表する繁華街四条河原町にある、島式切り欠き形式の1面3線の地下駅で、阪急京都線の京都側のターミナル駅。西に向かって隣の烏丸駅までの四...

CIMG7259

当駅ー京阪京都(現・大宮)間は、実は大阪地下鉄より2年早く開通した関西最初の地下鉄であり、土木遺産にも指定されている。

大宮駅[阪急](京都市中京区)~特急通過駅への格下げの憂き目に合うも、推奨土木遺産に認定され往年の年季を漂わせる近畿最初の地下鉄駅~
京都市中東部・中京区と下京区の区境に位置する四条大宮交差点にある、近畿最初の地下鉄として、1931年(昭和6年)に阪急京都線の終着駅として開...

CIMG7257

駅票。前述の通り、当地の読み方は正式には「さい」が正しいが、京阪が当駅開業の際に難読性排除のために「さいいん」を採用したらしい。

CIMG7256

ホームは梅田寄りが南に大きくカーブしており、、、

梅田駅[阪急](大阪市北区)~鉄道文化の最高峰たる存在感を示す、日本最大10面9線の大頭端ターミナル~
もはや何の説明も必要ない、関西が世界に誇る鉄道文化の最高峰で、栄えある第一回近畿の駅百選認定駅。全国広しと言えども、ここでしか見ることが出来...

CIMG7258

ホーム途中からは地下駅では珍しいバラスト道床となっている。

CIMG7255

ホーム東端の河原町寄りは柵が設けられているが、、、

河原町駅[阪急](京都市下京区)~京都を代表する繁華街の中心にあり、改名騒動に揺れた阪急の京都側のターミナル駅~
京都を代表する繁華街四条河原町にある、島式切り欠き形式の1面3線の地下駅で、阪急京都線の京都側のターミナル駅。西に向かって隣の烏丸駅までの四...

CIMG7267

朝ラッシュ時に走行される10連用のホームとなっており、日中は進入禁止となっている。

1980年代前半までは、ホーム有効長は7両しかなく、8両編成以長の列車はドアカットを行っていたらしい。

CIMG7254

1号線に、改造版7300系のラッシュ時に運行される快速急行・河原町行きがやってきた。

ラッシュ時の優等は当駅以遠は全列車各駅に停車する。

河原町駅[阪急](京都市下京区)~京都を代表する繁華街の中心にあり、改名騒動に揺れた阪急の京都側のターミナル駅~
京都を代表する繁華街四条河原町にある、島式切り欠き形式の1面3線の地下駅で、阪急京都線の京都側のターミナル駅。西に向かって隣の烏丸駅までの四...

CIMG7263

今度は9300系の通勤特急河原町行き。6300系の代わる阪急京都線の主役となった3扉転換クロスシート車だ。

CIMG7269

次は、京都線最古参の3300系準急河原町行き。高槻市以降京都方面は各駅に停車し、日中は同駅止まりとなる普通の代替の役割を果たす。

高槻市駅[阪急](大阪府高槻市)~JR新快速の高槻停車で打撃を受けるも、阪急の主要駅にふさわしい美しいプラットホームが印象的な運行上の境界駅~
阪急における大阪府高槻市の中心駅で、阪急京都線に属する2面4線の高架駅。土日の快速特急以外の全営業列車が停車する主要駅で、日中の大阪方面から...

CIMG7262

日中の普通は高槻市止まりだが、朝夕ラッシュ時は終点の河原町まで運行されている。

写真は5300系。桂ー河原町間は各駅停車の利用も多い。

河原町駅[阪急](京都市下京区)~京都を代表する繁華街の中心にあり、改名騒動に揺れた阪急の京都側のターミナル駅~
京都を代表する繁華街四条河原町にある、島式切り欠き形式の1面3線の地下駅で、阪急京都線の京都側のターミナル駅。西に向かって隣の烏丸駅までの四...
桂駅[阪急](京都市西京区)~利用客数は漸減傾向にあるものの、緩急接続及び観光地・嵐山への乗換駅として重要度を増している京都線の中核駅~
京都市南西部・最古の回遊式庭園として知られる皇室関連施設「桂離宮」の程近くに位置する、阪急京都線・嵐山線の3面6線の地上駅。かつては特急通過...

CIMG7273

大阪梅田方面行きの日中は、高槻市まで各駅に止まる準急が10分間隔で運行されている。

梅田駅[阪急](大阪市北区)~鉄道文化の最高峰たる存在感を示す、日本最大10面9線の大頭端ターミナル~
もはや何の説明も必要ない、関西が世界に誇る鉄道文化の最高峰で、栄えある第一回近畿の駅百選認定駅。全国広しと言えども、ここでしか見ることが出来...
高槻市駅[阪急](大阪府高槻市)~JR新快速の高槻停車で打撃を受けるも、阪急の主要駅にふさわしい美しいプラットホームが印象的な運行上の境界駅~
阪急における大阪府高槻市の中心駅で、阪急京都線に属する2面4線の高架駅。土日の快速特急以外の全営業列車が停車する主要駅で、日中の大阪方面から...

20160119_092710

2号線に到着した3300系準急大阪梅田行き。まで先着し、後続の特急の待ち合わせを行う。

桂駅[阪急](京都市西京区)~利用客数は漸減傾向にあるものの、緩急接続及び観光地・嵐山への乗換駅として重要度を増している京都線の中核駅~
京都市南西部・最古の回遊式庭園として知られる皇室関連施設「桂離宮」の程近くに位置する、阪急京都線・嵐山線の3面6線の地上駅。かつては特急通過...

20160119_093046

その準急を追いかける特急が通過していった。今回はロングシート車8300系の「残念特急」バージョンだ。

えきログちゃんねる

[関西最初の地下鉄・阪急京都線]8300系特急梅田行き通過風景@西院駅201601

[阪急西院駅]京都最古参3300系準急大阪梅田行き入線風景201601

[地下駅なのにバラスト道床:阪急西院駅]3300系準急梅田行き発車風景201601

[関西最初の地下鉄・阪急京都線]3300系準急河原町行き発車風景@西院駅201601

乗換駅

西院駅[嵐電](京都市中京区)~後から開業した阪急西院駅に賑わい面では譲るも、「癒しの嵐電」が体現されたレトロな踏切音と車庫が魅力の難読駅~
京都市中西部の西大路四条交差点にある阪急西院駅の約300m東に位置する、嵐山本線の相対式2面2線の地上駅で、「さい」と読む難読駅。四条通を挟...

あなたの街のランドマーク!ご当地別駅一覧
あなたの街を走る鉄道!路線別駅一覧
アクセスランキング
音声・動画はYouTube「えきログちゃんねる」でチェック!!


スポンサーリンク

この記事をシェアする