花隈駅[阪急](神戸市中央区)~旧・神戸高速鉄道管内唯一の阪急管理駅で、レトロ感満載の構内放送を引き継ぐ生き証人的価値を有する特急停車駅~

神戸の中心繁華街に位置し、阪急第二位の利用客数を誇る神戸三宮駅の一駅西に位置する、神戸高速線の相対式2面2線の地下駅。

一見駅があるかすらわからない地上での存在感の薄さとは裏腹に、旧・神戸高速鉄道管内で唯一の阪急管理の駅で、かつ独特の神戸高速仕様の構内放送を使用し続けていることから、神戸高速鉄道時代のレトロ感を今に引き継ぐ生き証人として、にわかに存在感を高めつつある。

また、わずか10年で廃城となった見晴し抜群の展望スポット・花隈城跡や、港町神戸の「ハイカラ」が体現されたモダン寺の愛称で有名な本願寺神戸別院、それに至近にあるJR元町駅北側の神戸高速線唯一の地上区間等、魅力的な周辺環境となっている。

スポンサーリンク

外観・駅周辺

【花隈公園・JR元町駅付近を通る神戸高速線唯一の地上区間方面の駅東側】

CIMG3997

神戸の中心繁華街である神戸三宮駅からわずか1kmほど西の位置にある花隈駅。その東口を望む。

神戸三宮駅[阪急](神戸市中央区)~ドーム状のホーム屋根が駅の威厳を保ち続ける、阪急第二位の利用客数を誇る神戸側のターミナル駅~
阪急の神戸側のターミナルである島式2面3線の高架駅。2014年に「三宮」から現在の「神戸三宮」に改称。1936年(昭和11年)の開業当時から...

CIMG4000

一見すると駅があるかどうかわからない自己主張の薄い駅東口を、駅前を東西に走る中央幹線(兵庫県道21号神戸明石線)を東に向かうと、、、

CIMG4011

立派な花隈城の模擬石垣を擁する花隈公園に出る。

CIMG4009

この「鼻隅城」とも称された花隈城は、戦国時代にJR宝塚線・伊丹駅前に存在した有岡城主であった荒木村重が築城したと言われている。

しかし、主君・織田信長に反旗を翻した村重は有岡城を追われ、最後の砦となったこの花隈城の戦いでも敗れたため、築城からわずか10年程度で廃城となった。

伊丹駅[JR西日本](兵庫県伊丹市)~頓挫した空港アクセス線構想の形跡を残し、輸送改善と巨大イオンモールで大変貌を遂げた酒造の町・伊丹の代表駅~
「伊丹空港(大阪国際空港)」で全国にその名が知れ渡る兵庫県伊丹市の代表駅である、JR宝塚線(福知山線)の相対式2面2線の地上駅。奈良市と「清...

CIMG4008

落城した花隈城の遺構は、当城を落城させた池田恒興が兵庫城築城の際に転用したため、ほとんど残っていないが、公園北西隅にはその流れを汲むと思われる「侯爵池田宣政」書による花隈城跡の石碑が掲げられている。

CIMG4007

当時の遺構はほぼ残されていないが、見晴しの良い展望スポットとなっている花隈公園からは、東方向にあるJR元町駅の様子が肉眼で堪能できる。

元町駅[JR西日本](神戸市中央区)~初代三ノ宮駅跡に請願駅として復活した、旧居留地の西洋モダンと南京町の東洋レトロとの混在が魅力の快速停車駅~
昭和初期までの神戸の中心繁華街に位置し、初代・三ノ宮駅として開業した、JR神戸線(東海道本線)の島式2面4線の高架駅で、阪神電車との接続駅。...

CIMG3882

花隈駅は地下駅であるが、そのJR元町駅3・4番のりばホームからは、地上に出現する阪急神戸高速線の様子を伺うことが出来る。

この花隈ー阪急神戸三宮間は、神戸高速線唯一の地上区間となっている。

神戸三宮駅[阪急](神戸市中央区)~ドーム状のホーム屋根が駅の威厳を保ち続ける、阪急第二位の利用客数を誇る神戸側のターミナル駅~
阪急の神戸側のターミナルである島式2面3線の高架駅。2014年に「三宮」から現在の「神戸三宮」に改称。1936年(昭和11年)の開業当時から...

【モダン寺で有名な本願寺神戸別院・阪神西元町駅方面の駅西側】

CIMG4012

今度は、駅西口に回る。

左手に見えるJR神戸線(東海道本線)の高架の北側に花隈駅は存在するが、西口は東口よりもさらに自己主張が薄くなっている。

CIMG4021

その西口横の交差点を少し北に入ったところには、「モダン寺」の愛称で親しまれている本願寺神戸別院の姿が見え、こちらは立派な存在感を示している。

CIMG4022

言われなければ仏教寺院には見えないこの本願寺神戸別院は、元々1639年(寛永16年)に善福寺として開基され、当時は通常の寺院と同じ造りをしていたらしい。

CIMG4023

その善福寺は大正時代に本殿が焼失し、1929年(昭和4年)に復興されたが、その際に日本初のインド仏教様式のデザインが採用された。

現在の建物は1995年(平成7年)に改築されたものだが、阪神・淡路大震災後初の新築寺院となったことから、復興の先駆けとして夜になるとライトアップされるらしい。

CIMG4024

かつてのハイカラがレトロに変化した西元町駅周辺だが、往時のハイカラ感はこの本願寺神戸別院に息づいている。

CIMG4015

そして、さきほどの交差点に戻って、中央幹線を跨ぐ歩道橋から東方向の神戸三宮方面を望むと、道路沿いのマンションの1階に花隈駅西口がひっそりと佇んでいるのが見える。

神戸三宮駅[阪急](神戸市中央区)~ドーム状のホーム屋根が駅の威厳を保ち続ける、阪急第二位の利用客数を誇る神戸側のターミナル駅~
阪急の神戸側のターミナルである島式2面3線の高架駅。2014年に「三宮」から現在の「神戸三宮」に改称。1936年(昭和11年)の開業当時から...

CIMG4014

今度は上の写真の場所から反対の西方向の高速神戸新開地方面を望む。

左側の高架がJR神戸線(東海道本線)で、阪急神戸高速線はこの地下を通っており、JRより北側は東行き一方通行となっている。

高速神戸駅[阪神・阪急](神戸市中央区)~民鉄4社が集結する総合駅を企図するも、神鉄乗り入れが実現しなかった神戸高速幻のターミナル駅~
神戸市内に点在する民鉄4社(阪急・阪神・山陽・神鉄)のターミナル駅をつなぐ目的で1968年(昭和43年)に建設された、神戸高速鉄道の島式2面...
新開地駅[阪神・阪急・神鉄](神戸市兵庫区)~民鉄4社が集結し、昭和のレトロな雰囲気を色濃く残す、神戸市内最大規模を誇るターミナル駅~
戦前までの神戸の中心市街地であった場所に位置する、神戸高速線の島式2面3線(阪神・阪急)と頭端式2面3線(神鉄)の混合駅で、第3回近畿の駅百...

CIMG4016

この歩道橋は、JRの高架をくぐって南側まで伸びており、、、

CIMG4020

そのJR高架の真下は、「花隈南商店街」称するレトロ感満載の商店街が展開されている。

この商店街含むJR元町駅から神戸駅までの高架下は、元町高架通商店街(通称:モトコー)と呼ばれ、裏通り的存在としてマニア受けする商店街となっているようだ。

元町駅[JR西日本](神戸市中央区)~初代三ノ宮駅跡に請願駅として復活した、旧居留地の西洋モダンと南京町の東洋レトロとの混在が魅力の快速停車駅~
昭和初期までの神戸の中心繁華街に位置し、初代・三ノ宮駅として開業した、JR神戸線(東海道本線)の島式2面4線の高架駅で、阪神電車との接続駅。...
神戸駅[JR西日本](神戸市中央区)~中心繁華街の地位を三宮に譲るも、かつてのターミナル駅を彷彿とさせる風格を残す近代化遺産指定駅~
公式上の神戸市の代表駅であり、東海道本線・山陽本線の公式上の起終点である、単式1面1線・島式2面4線と通過線1線からなる高架駅。中心繁華街の...

CIMG4019

そのモトコーを北に抜けたJR高架の南側も同じ中央幹線だが、こちらは西行き一方通行となっており、この地下を阪神神戸高速線が通っている。

CIMG4017

今度は、上の写真の場所から西方向を望む。このまま西に進むと、JR高架北側を走る阪急神戸高速線と合流する高速神戸駅となる。

高速神戸駅[阪神・阪急](神戸市中央区)~民鉄4社が集結する総合駅を企図するも、神鉄乗り入れが実現しなかった神戸高速幻のターミナル駅~
神戸市内に点在する民鉄4社(阪急・阪神・山陽・神鉄)のターミナル駅をつなぐ目的で1968年(昭和43年)に建設された、神戸高速鉄道の島式2面...

CIMG4025

そして、上の写真の中央幹線が左にカーブする手前の交差点南側にあるのが阪神神戸高速線・西元町駅である。

阪急花隈駅からの距離はわずか200mほどだが、西隣の高速神戸駅で合流することもあってか、乗換駅には指定されていない。

西元町駅[阪神](神戸市中央区)~三越神戸店を擁した「ハイカラ」から「レトロ」に変化した名門高級商店街の哀愁感が魅力的な一部直通特急停車駅~
東京・銀座、大阪・心斎橋と並ぶ神戸の名門高級商店街・元町商店街の西端に位置する、神戸高速線の相対式2面2線の地下駅。かつては三越神戸店を擁す...
高速神戸駅[阪神・阪急](神戸市中央区)~民鉄4社が集結する総合駅を企図するも、神鉄乗り入れが実現しなかった神戸高速幻のターミナル駅~
神戸市内に点在する民鉄4社(阪急・阪神・山陽・神鉄)のターミナル駅をつなぐ目的で1968年(昭和43年)に建設された、神戸高速鉄道の島式2面...

CIMG4026

その西元町駅東口のすぐ南側は、アーケード街となっており、、、

CIMG4030

大丸前スクランブル交差点から伸びる、東京・銀座、大阪・心斎橋と共に老舗が並ぶ名門高級商店街として知られる元町商店街となっている。

旧居留地・大丸前駅[神戸地下鉄](神戸市中央区)~現役駅で唯一「旧」を冠し、西洋モダンと元町・南京町も堪能できる「三宮」の由来・三宮神社最寄駅~
現役の駅にも関わらず、日本で唯一「旧」を冠する珍しい駅名である、海岸線の島式1面2線の地下駅。文字通り、「日本で最も美しい」と評される神戸最...
心斎橋駅[大阪地下鉄](大阪市中央区)~ファッションブランドの街を象徴するかのような芸術性満載のホームが印象的な第一回近畿の駅百選認定駅~
大阪市の中心部・高級ブランドの集積地心斎橋近辺に位置する御堂筋線・長堀鶴見緑地線の地下駅(ともに1面2線)で、第一回近畿の駅百選認定駅。長堀...

CIMG4029

この元町商店街は、西元町駅の西口まで約1.2kmほどの長い商店街で、昭和初期まではモボ・モガ(モダンボーイ・モダンガール)が闊歩するハイカラな商店街として名を馳せていたらしい。

現在は、当時のハイカラがレトロな雰囲気を醸し出している。

西元町駅[阪神](神戸市中央区)~三越神戸店を擁した「ハイカラ」から「レトロ」に変化した名門高級商店街の哀愁感が魅力的な一部直通特急停車駅~
東京・銀座、大阪・心斎橋と並ぶ神戸の名門高級商店街・元町商店街の西端に位置する、神戸高速線の相対式2面2線の地下駅。かつては三越神戸店を擁す...

改札口・コンコース

CIMG3999

当駅は神戸市内に点在する私鉄ターミナル駅を結ぶ目的で1968年(昭和43年)に開業した神戸高速鉄道唯一の阪急管理の駅であり、神戸高速線内で阪急仕様の駅名票が唯一見られる駅である。

CIMG3995

開業から約半世紀経っていることもあり、構内は往年のレトロ感漂う魅惑の空間となっている。

CIMG3994

当駅含む神戸三宮新開地間は阪急神戸高速線となっているが、同線は神戸市内に点在する私鉄ターミナル駅を接続する目的で1968年(昭和43年)に開業した神戸高速鉄道の路線であり、阪急は第二種鉄道事業者として運行する形態となっている。

神戸三宮駅[阪急](神戸市中央区)~ドーム状のホーム屋根が駅の威厳を保ち続ける、阪急第二位の利用客数を誇る神戸側のターミナル駅~
阪急の神戸側のターミナルである島式2面3線の高架駅。2014年に「三宮」から現在の「神戸三宮」に改称。1936年(昭和11年)の開業当時から...
新開地駅[阪神・阪急・神鉄](神戸市兵庫区)~民鉄4社が集結し、昭和のレトロな雰囲気を色濃く残す、神戸市内最大規模を誇るターミナル駅~
戦前までの神戸の中心市街地であった場所に位置する、神戸高速線の島式2面3線(阪神・阪急)と頭端式2面3線(神鉄)の混合駅で、第3回近畿の駅百...

CIMG3993

改札内コンコースもレトロ感満載の光景が展開されている。

当駅の利用客数は1日約8600人。200mしか離れていない阪神西元町駅の倍近い利用客数であるが、隣の阪急神戸三宮駅と比べるとその10分の1にも満たず、同駅以西の利用は極端に少なくなっている。

西元町駅[阪神](神戸市中央区)~三越神戸店を擁した「ハイカラ」から「レトロ」に変化した名門高級商店街の哀愁感が魅力的な一部直通特急停車駅~
東京・銀座、大阪・心斎橋と並ぶ神戸の名門高級商店街・元町商店街の西端に位置する、神戸高速線の相対式2面2線の地下駅。かつては三越神戸店を擁す...
神戸三宮駅[阪急](神戸市中央区)~ドーム状のホーム屋根が駅の威厳を保ち続ける、阪急第二位の利用客数を誇る神戸側のターミナル駅~
阪急の神戸側のターミナルである島式2面3線の高架駅。2014年に「三宮」から現在の「神戸三宮」に改称。1936年(昭和11年)の開業当時から...

CIMG3982

改札口からホームに向かう通路は、昭和レトロと言うよりも、むしろドラゴンクエストのダンジョン的な様相を呈しており、まるで迷宮に入ったような気分を味あわせてくれる。

時刻表

神戸高速線:阪急神戸三宮・大阪・京都・宝塚方面

CIMG3968

阪神神戸高速線との混同回避のためか、阪急仕様の時刻表でありながら、「阪急神戸三宮」の記載が妙に新鮮に映る。

当駅含む神戸高速線は、神戸線と一体運用されており、日中は新開地始発の梅田行き特急が毎時6本と、山陽姫路始発の神戸三宮行き普通が毎時2本の運行となっている。

特急は阪急車8両編成、普通は山陽車3~4両編成で運行されている。

梅田駅[阪急](大阪市北区)~鉄道文化の最高峰たる存在感を示す、日本最大10面9線の大頭端ターミナル~
もはや何の説明も必要ない、関西が世界に誇る鉄道文化の最高峰で、栄えある第一回近畿の駅百選認定駅。全国広しと言えども、ここでしか見ることが出来...
神戸三宮駅[阪急](神戸市中央区)~ドーム状のホーム屋根が駅の威厳を保ち続ける、阪急第二位の利用客数を誇る神戸側のターミナル駅~
阪急の神戸側のターミナルである島式2面3線の高架駅。2014年に「三宮」から現在の「神戸三宮」に改称。1936年(昭和11年)の開業当時から...

神戸高速線:新開地・山陽明石・姫路方面

CIMG3984

西行きの日中は、梅田始発で当駅から2駅先の新開地止まりの特急が毎時6本と、神戸三宮始発の山陽姫路行き普通が毎時2本の運行となっている。

かつては阪急特急は山陽・須磨浦公園まで乗り入れていたが、1998年(平成10年)の阪神梅田山陽姫路間の直通特急運転開始以降、阪急の神戸高速線への乗り入れは新開地までとなった。

新開地駅[阪神・阪急・神鉄](神戸市兵庫区)~民鉄4社が集結し、昭和のレトロな雰囲気を色濃く残す、神戸市内最大規模を誇るターミナル駅~
戦前までの神戸の中心市街地であった場所に位置する、神戸高速線の島式2面3線(阪神・阪急)と頭端式2面3線(神鉄)の混合駅で、第3回近畿の駅百...
山陽姫路駅[山陽](兵庫県姫路市)~山陽百貨店の存在感と哀愁感漂う頭端式ホームが何とも言えない魅力を醸し出す、山陽電車本線の終着駅~
JR姫路駅北口と道向かいの山陽百貨店2階に入居する、山陽電鉄本線の4面4線の終着駅。再開発されたJR姫路駅に引けを取らない山陽百貨店の存在感...
梅田駅[阪神](大阪市北区)~阪神なんば線開業によりターミナル機能が分散するも、「阪神村」の中心に位置する阪神電車最大の駅~
阪神百貨店の地下に直結し、5面4線の頭端式地下ホームを有する阪神電車の大阪側のターミナル。梅田地域北東側の「阪急村」に対抗するかのように、周...

CIMG3990

阪急電車では各駅停車となる区間に入っても種別を変更せず運行されるのが通例だが、この花隈駅だけは特急も「各駅停車」の表記となっているのが興味深い。

但し、駅構内放送においては、阪急車で運行される新開地行きは「新開地行き特急」と案内されており、これまた二重で興味深い現象となっている。

乗り場

CIMG3983

ホームは相対式2面2線の構造。小さい子供が一人だったら怖くなってしまいそうな暗がりのレトロ感が魅力のホームである。

CIMG3985

当駅属する阪急神戸高速線を敷設した神戸高速鉄道は、1988年(昭和63年)の鉄道事業法施行によって第三種鉄道事業者となった後も、列車の運行や駅の管理等を自社で行う特殊な運営体制となっており、当駅は神戸高速鉄道の駅として営業を続けていた。

CIMG3967

しかし、経営悪化が続いたため、2010年(平成22年)より神戸高速鉄道は第三種事業者本来の資産の保有と借入金返済に特化し、運営面は乗入れている第二種業者が担う形となり、駅票等の構内設備も阪急仕様にリニューアルされた。

CIMG3964

神戸高速鉄道は、西隣の高速神戸駅で阪神神戸高速線と合流し、山陽電車との接続駅である西代駅までつながっているが、高速神戸駅以西は阪神管理となっているため、当駅はかつて神戸高速鉄道が管理していた区間内で唯一の阪急管理の駅となった。

高速神戸駅[阪神・阪急](神戸市中央区)~民鉄4社が集結する総合駅を企図するも、神鉄乗り入れが実現しなかった神戸高速幻のターミナル駅~
神戸市内に点在する民鉄4社(阪急・阪神・山陽・神鉄)のターミナル駅をつなぐ目的で1968年(昭和43年)に建設された、神戸高速鉄道の島式2面...

CIMG3978

ホーム東端から神戸三宮梅田方面を望む。

ここから、JR元町駅の北側を通って地上に上がり、神戸高速線内唯一の地上区間を走行することになる。

神戸三宮駅[阪急](神戸市中央区)~ドーム状のホーム屋根が駅の威厳を保ち続ける、阪急第二位の利用客数を誇る神戸側のターミナル駅~
阪急の神戸側のターミナルである島式2面3線の高架駅。2014年に「三宮」から現在の「神戸三宮」に改称。1936年(昭和11年)の開業当時から...
梅田駅[阪急](大阪市北区)~鉄道文化の最高峰たる存在感を示す、日本最大10面9線の大頭端ターミナル~
もはや何の説明も必要ない、関西が世界に誇る鉄道文化の最高峰で、栄えある第一回近畿の駅百選認定駅。全国広しと言えども、ここでしか見ることが出来...
元町駅[JR西日本](神戸市中央区)~初代三ノ宮駅跡に請願駅として復活した、旧居留地の西洋モダンと南京町の東洋レトロとの混在が魅力の快速停車駅~
昭和初期までの神戸の中心繁華街に位置し、初代・三ノ宮駅として開業した、JR神戸線(東海道本線)の島式2面4線の高架駅で、阪神電車との接続駅。...

CIMG3980

神戸三宮山陽姫路間で日中30分間隔で運行される普通車は、山陽車3~4両の短い編成で運行されるため、ホーム中央付近に停車する。

山陽姫路駅[山陽](兵庫県姫路市)~山陽百貨店の存在感と哀愁感漂う頭端式ホームが何とも言えない魅力を醸し出す、山陽電車本線の終着駅~
JR姫路駅北口と道向かいの山陽百貨店2階に入居する、山陽電鉄本線の4面4線の終着駅。再開発されたJR姫路駅に引けを取らない山陽百貨店の存在感...

CIMG3970

当駅周辺の見どころの一つである、モダン寺で有名な本願寺神戸別院もしっかりと宣伝されている。

CIMG3976

乗り場番号の無い上りホームに、山陽3000系の神戸三宮行き普通が短い3両編成でやってきた。

かつては山陽車も阪急六甲駅まで乗り入れを行っていたが、阪急が新開地までの乗入れに短縮したことに合わせ、山陽車の乗入れも神戸三宮止まりとなった。

神戸三宮駅[阪急](神戸市中央区)~ドーム状のホーム屋根が駅の威厳を保ち続ける、阪急第二位の利用客数を誇る神戸側のターミナル駅~
阪急の神戸側のターミナルである島式2面3線の高架駅。2014年に「三宮」から現在の「神戸三宮」に改称。1936年(昭和11年)の開業当時から...
新開地駅[阪神・阪急・神鉄](神戸市兵庫区)~民鉄4社が集結し、昭和のレトロな雰囲気を色濃く残す、神戸市内最大規模を誇るターミナル駅~
戦前までの神戸の中心市街地であった場所に位置する、神戸高速線の島式2面3線(阪神・阪急)と頭端式2面3線(神鉄)の混合駅で、第3回近畿の駅百...

CIMG3981

次に上りホームにやってきた阪急9000系の特急梅田行きは、長い8両編成で運行される。

2016年(平成28年)のダイヤ改正で阪神管理の神戸高速線の駅は阪神仕様の構内放送に変更され、独特の魅力を放つ神戸高速仕様の放送が聞けるのは当駅と新開地駅の神鉄電車ホームだけになってしまった(旧・神戸高速東西線内では当駅のみ)。

梅田駅[阪急](大阪市北区)~鉄道文化の最高峰たる存在感を示す、日本最大10面9線の大頭端ターミナル~
もはや何の説明も必要ない、関西が世界に誇る鉄道文化の最高峰で、栄えある第一回近畿の駅百選認定駅。全国広しと言えども、ここでしか見ることが出来...

CIMG3972

向かいの下りホームには、梅田始発の新開地行き特急がやってきた。

時刻表上は「各駅停車」となっているが、駅構内放送上は「特急」と案内され、律儀に「高速神戸に停車致します」とのアナウンスも入る。

新開地駅[阪神・阪急・神鉄](神戸市兵庫区)~民鉄4社が集結し、昭和のレトロな雰囲気を色濃く残す、神戸市内最大規模を誇るターミナル駅~
戦前までの神戸の中心市街地であった場所に位置する、神戸高速線の島式2面3線(阪神・阪急)と頭端式2面3線(神鉄)の混合駅で、第3回近畿の駅百...

CIMG3966

その新開地行き「特急」が発車した。

どちらかと言えば存在感が薄めの花隈駅だが、他の駅が阪神仕様の放送にリニューアルされた今、神戸高速鉄道時代のレトロ感を引き継ぐ生き証人として、その存在感がにわかに高まっている。

CIMG3991

次の下りホームには、山陽3000系の姫路行き普通がやってきた。

山陽姫路行きの普通は日中毎時4本運行されているが、うち2本が阪急神戸三宮始発で、残りが山陽須磨始発となっている。

山陽姫路駅[山陽](兵庫県姫路市)~山陽百貨店の存在感と哀愁感漂う頭端式ホームが何とも言えない魅力を醸し出す、山陽電車本線の終着駅~
JR姫路駅北口と道向かいの山陽百貨店2階に入居する、山陽電鉄本線の4面4線の終着駅。再開発されたJR姫路駅に引けを取らない山陽百貨店の存在感...
神戸三宮駅[阪急](神戸市中央区)~ドーム状のホーム屋根が駅の威厳を保ち続ける、阪急第二位の利用客数を誇る神戸側のターミナル駅~
阪急の神戸側のターミナルである島式2面3線の高架駅。2014年に「三宮」から現在の「神戸三宮」に改称。1936年(昭和11年)の開業当時から...

えきログちゃんねる

[神戸高速仕様の放送が唯一残る阪急花隈駅]阪急梅田行き特急接近放送201604

阪急管理の阪急の駅になったのも関わらず、神戸高速仕様の放送を使用し続けているため、「阪急・阪急梅田行き特急」という独特の言い回しが堪能できます。

[神戸高速仕様の放送が唯一残る阪急花隈駅]新開地行き特急接近放送201604

2つの先の新開地駅止まりでかつ各駅に停まるにも関わらず「特急」と案内され、ご丁寧に停車駅まで案内されます。

[神戸高速仕様の放送が唯一残る阪急花隈駅]姫路行き「普通」接近放送201604

神戸高速仕様では「各駅停車」ではなく「普通」と案内されます。

[神戸高速仕様の放送が唯一残る阪急花隈駅]阪急神戸三宮行き普通接近放送201604

乗換駅

西元町駅[阪神](神戸市中央区)~三越神戸店を擁した「ハイカラ」から「レトロ」に変化した名門高級商店街の哀愁感が魅力的な一部直通特急停車駅~
東京・銀座、大阪・心斎橋と並ぶ神戸の名門高級商店街・元町商店街の西端に位置する、神戸高速線の相対式2面2線の地下駅。かつては三越神戸店を擁す...

あなたの街のランドマーク!ご当地別駅一覧
あなたの街を走る鉄道!路線別駅一覧
アクセスランキング
音声・動画はYouTube「えきログちゃんねる」でチェック!!


スポンサーリンク

この記事をシェアする