嵐山駅[嵐電](京都市右京区)~嵐電が社運をかけて改装した滞在型駅舎がメインストリートに堂々と君臨する、京の一大観光地・嵐山の代表駅~

京の一大観光地・嵐山のメインストリート・長辻通沿いにある、京都唯一の路面電車・嵐電(京福)嵐山本線の頭端式3面3線の終着駅で、第4回近畿の駅百選認定駅。

所在地は右京区嵯峨であり、嵐山には無いものの、嵐電が社運をかけて改装した滞在型駅舎が、観光地のど真ん中に堂々と君臨する姿は、観光地・嵐山の代表駅たる風格を備えている。

スポンサーリンク

外観

CIMG0921

観光客におなじみの渡月橋。この橋を向こうにわたると嵐山の観光地がひろがる。

実は地名の「嵐山」はこの橋より手前側・阪急嵐山駅方面にあるというのは意外と知られていないトリビアかもしれない。

嵐山駅[阪急](京都市西京区)~観光地の中心からやや外れるも、京町家の雰囲気満載の駅舎が魅力的な近畿の駅百選認定駅~
京都の一大観光地・嵐山の南側に1928年(昭和3年)に開業した、阪急嵐山線の頭端式3面2線の終着駅で、第二回近畿の駅百選認定駅。観光地の中心...

CIMG0920

渡月橋から西側・桂川の上流方向を望む。渡月橋を挟んで西側は実は桂川ではなく、大堰川と名前が変わることもトリビアの一つ。

CIMG0942

渡月橋を北に渡った嵐山観光地の入り口に位置する三条通り。この付近に「嵐山」バス停がある。

CIMG0919

渡月橋を渡ってさらに北に向かうと観光地のメインストリート・長辻通が拡がる。くどいようだが、ここは正式には嵐山ではなく右京区嵯峨と呼ばれる地域。

CIMG0917

そのメインストリートを北に進むと、右手に嵐電嵐山駅の駅舎が姿を現す。

駅前にバス停があり、四条河原町三条京阪京都駅方面に向かう路線が発着する嵐電の強力なライバル。バス停名はかつて「嵐電前」で統一されていたらしいが、1990年頃に、京都バスは「京福嵐山駅前」に、市バスは「嵐山天竜寺前」と、異なる名称に改称された。

四条河原町停[京都市バス](京都市下京区)~京都随一の繁華街の中心に位置し、歩道拡張工事によって大変貌を遂げた市内交通の最重要拠点~
京都随一の繁華街の中心・四条河原町にある京都市バスのバス停で、京都駅・四条烏丸に並ぶ市内交通の最重要拠点であり、阪急京都線の終点・河原町駅と...
三条京阪前停[京都市バス・京阪・京都バス](京都市東山区)~京都市内有数の規模を誇り、ターミナル機能を依然保ち続ける大バスターミナル~
三条大橋東詰にある京阪三条駅に隣接し、京都市バス・京阪バス・京都バスが集結する、京都市内有数の規模を誇る大バスターミナル。バス停の名称は、こ...
京都駅前停[京都市バス・京都・京阪・JRバス](京都市下京区)~旧市電の路線網を引き継ぎ、市内全域への交通の基点となる京都最大のバスターミナル~
京都駅烏丸口に直結し、市内全域に縦横無尽に張り巡らせれた路線網の基点となる京都最大のバスターミナル。旧市電の路線網をバスが引き継いだ京都では...

CIMG0915

2013年3月に嵐電が社運をかけて改装した立派な駅舎。

観光地の中心に堂々と君臨する姿は、「嵐電」の名にふさわしい風格。第4回近畿の駅百選にも認定されている。

CIMG0916

駅前からメインストリートである長辻通を南方向に望む。奥に見える橋が渡月橋で、阪急嵐山駅へはここから徒歩12分程度を要する。

嵐電嵐山駅は右京区嵯峨、阪急嵐山駅は西京区嵐山にある。嵐山の代表駅である嵐電の駅は、実は嵐山には無いのだ。

嵐山駅[阪急](京都市西京区)~観光地の中心からやや外れるも、京町家の雰囲気満載の駅舎が魅力的な近畿の駅百選認定駅~
京都の一大観光地・嵐山の南側に1928年(昭和3年)に開業した、阪急嵐山線の頭端式3面2線の終着駅で、第二回近畿の駅百選認定駅。観光地の中心...

改札口・コンコース

CIMG0918

嵐電(京福)嵐山駅は、1910年に嵐山電気軌道の駅として開業した1世紀以上の歴史を有する駅だ。

CIMG0912

入り口を入ると観光地の雰囲気満載の商業施設「嵐山はんなり・ほっこりスクエア」が拡がる。京友禅を用いた600本ものポールの林から美しい光が駅を包む。

CIMG0913

奥に進むと頭端式のホームが姿を現す。2013年の改修時に改札を撤去。駅施設全体を「電停のあるまち」と捉え、誰でも自由に行き来が出来る滞在型駅舎として生まれ変わった。

まさに駅そのものが観光スポットとなっており、ホーム内にもおもてなしが隠されている(後述)。

時刻表

嵐山本線:帷子ノ辻・四条大宮方面

CIMG0901

嵐電が社運をかけて改装した駅だけあって、他の駅には無いフルカラーLED仕様の時刻表。

通常期は深夜時間帯を除いて全列車嵐山本線の四条大宮行きで、10分間隔の運行。途中帷子ノ辻駅で乗り換える北野線の時刻表も掲載されている。

四条大宮駅[嵐電](京都市中京区)~100年以上の歴史を有し、「癒しの嵐電」のキャッチフレーズが体現されたレトロな雰囲気満載の頭端ターミナル~
皇居の通りである「大宮通」と四条通が交差する四条大宮交差点南西角にある嵐電(京福)嵐山本線の頭端式3面2線の地上駅。阪急京都線大宮駅より20...
帷子ノ辻駅[嵐電](京都市右京区)~路面電車の駅とは思えない立派な構造と秘境感満載の地下通路がいい味を醸し出す嵐電最大規模を誇る難読駅~
京都市の西部・東映太秦映画村の西側にある嵐山本線と北野線の接続駅で、嵐電最大規模となる単式・島式混合4線を有する地上駅。「かたびらのつじ」と...

乗り場

CIMG0905

嵐電仕様の駅票。次の嵐電嵯峨駅までの距離はわずか300mしかない。

嵐電嵯峨駅[嵐電](京都市右京区)~「さか(坂)」が転じて「さが」と呼ばれるようになったトリビアを持つJR・トロッコ列車との乗換駅~
京都の一大観光地の中心・嵐山駅から1駅東にある相対式2面2線の地上駅。JR嵯峨嵐山駅とは徒歩300mの距離にある乗換駅で、長らく「嵯峨駅前駅...

CIMG0904

ホームは頭端式3面3線。

CIMG0900

1番線降車側ホーム横にも京都らしいお店が並んでいる。改札がないので、切符が無くても誰でも来店することが出来る。

CIMG0902

1番線のやってきたモボ611形の四条大宮行き。駅改装時にホーム内にオープンしたタリーズコーヒーのPR塗装だ。

CIMG0898

1番線降車ホームから車止め方向を望む。600本もの光のポールが夜になるとライトアップされ、幻想的な雰囲気になるそうだ。

CIMG0944

今度の1番のりばは、レトロ調のモボ21形。平安京遷都1200年の協賛の一環として1994年に登場した。

CIMG0948

その車内。木目調の化粧板、抹茶色のシートがレトロ感を醸し出している。

CIMG0910

1・2番ホーム中央から駅入り口方向を望む。一大観光地・嵐山の代表駅にふさわしい賑わいと風格を備えている。

CIMG0946

何と、ホームの奥にはビアガーデン。

CIMG0906

そして、足湯まで存在する。2004年(平成16年)春に嵐山温泉が開湯したことを記念して、JR九州の由布院駅をモデルとして作られた。京友禅ポールはここにも存在。

CIMG0909

その「駅の足湯」から1番線方向を望む。降車側は車止め付近で検札を行うため、テープで区切られている。

CIMG0947

日中は使用されない2・3番線ホーム。

CIMG0945

3番線の車止め付近から1番線方向を望む。

CIMG0950

3番線にやってきたモボ621形の回送電車。右手奥に見えるのが、駅改装時にオープンしたタリーズコーヒー。

CIMG0907

ホーム端から嵐電嵯峨方面を望む。ホームを超えたところにまで光のポールが張り巡らされている。嵐電の並々ならぬ気合を感じる。

嵐電嵯峨駅[嵐電](京都市右京区)~「さか(坂)」が転じて「さが」と呼ばれるようになったトリビアを持つJR・トロッコ列車との乗換駅~
京都の一大観光地の中心・嵐山駅から1駅東にある相対式2面2線の地上駅。JR嵯峨嵐山駅とは徒歩300mの距離にある乗換駅で、長らく「嵯峨駅前駅...

えきログちゃんねる

[嵐電名物車内放送]次は嵐山「嵐山へおこしやす・井筒の夕子」201508

[嵐電車内放送]京福嵐山本線(四条大宮→嵐山)201508

京福嵐山本線の通しの車内放送。合成音声魔改造前の京都市バスの車内放送を担当していた女性の声が京都の雰囲気を醸し出している。

あなたの街のランドマーク!ご当地別駅一覧
あなたの街を走る鉄道!路線別駅一覧
アクセスランキング
音声・動画はYouTube「えきログちゃんねる」でチェック!!


スポンサーリンク

この記事をシェアする